<bassui-i.html>
九州工業大学自動車部OB会
  
イベント年表

イベント抜粋。

西暦年代 1940 1950 1960 1970 1980 1990 2000 2010
昭和・平成年代 s20 s30 s40 s50 s60 h01 h10 h20

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(busya-1945-dai) [KIT03/1945-dai-busya.html]
■(1945s20)年代の部車
<提供>  松尾さん(s25)  嘉村さん(s33)  

当時、学長車(部車は無かった)。
[嘉村さん(s33)談] 
<ソースコピー>
[1958-kamura-01a]
kamura 蒼龍号(1946s21)
[1950-matuo-02a]
matuo トラック(1948s23)頃
[1958-kamura-02a]
kamura 彗星号(1953s28)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(abc-1948) [KIT03/1948-abc-matuo.html]
■(1948s23)頃
<提供>  松尾さん(s25)  

<ソースコピー>
[1950-matuo-01a]
matuo (1948s23.)頃

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(koudoumae-1952) [KIT03/1952-koudoumae-yagi.html]
■(1952s27)講堂前
<提供>  八木さん(s28)  

当時の本館講堂。車はフォードのV-8エンジンを載せたセダンで専ら学長用。
<ソースコピー>
[1953-yagi-01a]
yagi (1952s27)講堂前

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(syaken-1952) [KIT03/1952-syaken-yagi.html]
■(1952s27)車検
<提供>  八木さん(s28)  

トラックの車検前は、エンジン 、足回りをオーパーホウル、仕上げは塗装。
<ソースコピー>
[1953-yagi-02a]
yagi (1952s27)車検準備/整備
[1953-yagi-03a]
yagi (1952s27)車検準備/仕上げ塗装

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(menkyo-syutoku-1952) [KIT03/1952-menkyo-syutoku-yagi.html]
■(1952s27)運転免許取得
<提供>  八木さん(s28)  

練習はフォードのミニパス。試験車はイスズのダブルキャプトラック。 免許証を取得するとお祝いコンパがありました。
<ソースコピー>
[1953-yagi-04a]
yagi (1952s27)練習車/フォードミニバス
[1953-yagi-05a]
yagi (1952s27)免許試験車/(いすず)ダブルキャブトラック
[1953-yagi-08a]
yagi (1952s27)免許取得お祝いコンパ

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(baito-1952) [KIT03/1952-baito-yagi.html]
■(1952s27)引っ越しアルバイト
<提供>  八木さん(s28)  

トラックでアルパイト。箪笥で囲った中に家族を載せ、 人が乗っているのを見つからぬよう走った。
<ソースコピー>
[1953-yagi-09a]
yagi (1952s27)引っ越しアルバイト

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(aima-1952) [KIT03/1952-aima-yagi.html]
■(1952s27)練習の合間
<提供>  八木さん(s28)  

練習の合間の体み。
<ソースコピー>
[1953-yagi-10a]
yagi
(1952s27)練習の合聞の体み
[1953-yagi-11a]
yagi
(1952s27)練習の合聞の体み
[1953-yagi-12a]
yagi
(1952s27)練習の合聞の体み

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(daturin-1952) [KIT03/1952-daturin-yagi.html]
■(1952s27)トラック脱輪
<提供>  八木さん(s28)  

時々このようなこともありました。ただし小生の運転ではありません。
昨年(2010)9月に久しぶりに母校を訪れた時、この場所が特定できませんでした。
<ソースコピー>
[1953-yagi-13a]
yagi (1952s27)トラック脱輪

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(qtaikyuu-1955-03) [KIT03/1955.03-qtaikyuu-kamura.html]
■(1955s30.3)九州一周耐久旅行
<提供>  嘉村さん(s33)  

1955s30.3/23-31。参加者18名。車2台、トヨタBX。
<ソースコピー>
[1958-kamura-03a]
kamura 九州一周耐久旅行(1955s30)
[1958-kamura-04a]
kamura
九州一周耐久旅行(1955s30)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(a-1955) [KIT03/1955-matuyosi.html]
■(1955s30)頃
<提供>  松吉さん(s33)  

松吉氏(33)からお送り頂いた写真で蔵満先輩(31)らが写っているのでs30頃と思われる。
[嘉村さん(s33)記] 
<ソースコピー>
[1958-matuyosi-01a]
matuyosi (1955s30.頃)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(seimon-1957-04) [KIT03/1957.04-seimon-kimura.html]
■(1957s32.4)正門
<提供>  木村さん(s36)  

<ソースコピー>
[1961-kimura-02-1a]
正門(1957s32.4)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(kouku-1957) [KIT03/1957-kouku-kimura.html]
■(1957s32)航空写真
<提供>  木村さん(s36)  

<ソースコピー>
[1961-kimura-03-1a]
航空写真(1957s32)
正門上空
[1961-kimura-03-2a]
航空写真(1957s32)
時計台上空
[1961-kimura-03-3a]
航空写真(1957s32)
グランド上空

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(busya-rys-1958) [KIT03/1958-busya-rys-kimura.html]
■(1958s33)部車:流星号・蒼流号
<提供>  木村さん(s36)  

ありし日の流星号、練習中の蒼流号
<ソースコピー>
[1961-kimura-10-1a]
流星号(1958s33.6)
[1961-kimura-10-2a]
蒼流号(1958s33.10)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(menkyo-1958-07) [KIT03/1958.07-menkyo-kimura.html]
■(1958s33.7)免許取得
<提供>  木村さん(s36)  

小倉で普通免許取得。当時の試験車。
<ソースコピー>
[1961-kimura-10-3a]
免許車(1958s33.7)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(trk-syaken-1958-09) [KIT03/1958.09-trk-syaken-kimura.html]
■(1958s33.9)トラック車検
<提供>  木村さん(s36)  

夏の部活。
<ソースコピー>
[1961-kimura-13-0a]

トラック車検他(1958s33.9)
[1961-kimura-13-1a]
トラック車検(1958s33.9)
[1961-kimura-13-2a]
トラック車検(1958s33.9)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(undoukai-1958-10) [KIT03/1958.10-undoukai-kimura.html]
■(1958s33.10)運動会
<提供>  木村さん(s36)  

秋の運動会のリレーで、自動車部のタスキはタイヤ。
<ソースコピー>
[1961-kimura-14-0a]

秋(1958s33)
[1961-kimura-14-1a]
運動会(1958s33.10)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(syako-mae-1958-fuyu) [KIT03/1958.fuyu-syako-mae-kimura.html]
■(1958s33.冬)車庫前
<提供>  木村さん(s36)  

s33入部1年生と木村さん(s36)。
<ソースコピー>
[1961-kimura-15-4a]

s33入部一年生と木村さん
(1958s33.冬)
[1961-kimura-15-3a]
s33入部一年生と木村さん
(1958s33)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(busya-mrq-1959-01) [KIT03/1959.01-busya-mrq-kimura.html]
■(1959s34.1)部車:マーキュリー
<提供>  木村さん(s36)  

若松東洋タクシーからマーキュリー51年型を寄付して頂いた。
<ソースコピー>
[1961-kimura-15-1a]
マーキュリー(1958s33)
[1961-kimura-15-2a]
マーキュリー運転台(1958s33)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(oidasi-1959-01) [KIT03/1959.01-oidasi-kimura.html]
■(1959s34.1)追出コンパ
<提供>  木村さん(s36)  

於グリルワタセ
<ソースコピー>
[1961-kimura-16-1a]
追出コンパ(1959s34.1)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(busya-trk-qdaisai-1959-05) [KIT03/1959.05-busya-trk-qdaisai-kimura.html]
■(1959s34.5)部車:トラック
<提供>  木村さん(s36)  

1959s34.5。部車トラックで九大祭にお出掛け。八幡市内でベアリング故障、修理。
<ソースコピー>
[1961-kimura-17-3a]
部車トラック:九大祭へお出掛け
(1959s34.5)
[1961-kimura-17-4a]
部車トラック:ベアリング故障
修理[八幡市内](1959s34.5)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(wj-renmei-1959-05) [KIT03/1959.05-wj-renmei-kimura.html]
■(1959s34.5)西日本学生自動車連盟結成
<提供>  木村さん(s36)  

1959s34.5/3-5。熊大の提案で、西日本学生自動車連盟、結成。
<ソースコピー>
[1961-kimura-17-5a]

西日本学生自動車連盟、結成
(1959s34.5/3-5)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(grly-qsy-1959-08) [KIT03/1959.08-grly-qsy.html]
■(1959s35.8)九州一周学生ラリー1st
<提供>  木村さん(s36)  

5月に結成された西日本学生自動車連盟の主催による結成記念ラリー。博多市内をパレードしてから、 大濠公園スタート。ゴールは九州工大
<ソースコピー>
[1961-kimura-20-0a]

九州一周学生ラリー1st
(1959s34.8)
[1961-kimura-20-2a]

九州一周ラリー(1959s34.8)
選手一同
[1961-kimura-21-0a]

九州一周ラリー(1959s34.8)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(kaigaku50-1959-11) [KIT03/1959.11-kaigaku50-kimura.html]
■(1959s34.11)開学50周年記念
<提供>  木村さん(s36)  

開学50周年記念で、自動車部は、国産自動車展を開催。
<ソースコピー>
[1961-kimura-24-1a]
開学50周年記念(s34.11)
KITACは自動車展を開催

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(figia-qsy-1959-11) [KIT03/1959.11-figia-qsy-kimura.html]
■(1959s34.11)九州運転競技会
<提供>  木村さん(s36)  

1959s34.11/22-23。西日本学生自動車連盟主催。[熊本]で開催。 九州工大は、久富さん(s36)小型1位、木村さん(s36)大型3位
<ソースコピー>
[1961-kimura-24-2a]
運転競技会(1959s34.11)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(koudoumae-1960-04) [KIT03/1960.04-koudoumae-kamura.html]
■(1960s35.04)講堂前
<提供>  嘉村さん(s33)  

<ソースコピー>
[1958-kamura-11a]
kimura 講堂前(1960s35.04)
[1958-kamura-11-1a]
kimura (裏書き)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(ensei-qsy-1960-04) [KIT03/1960.04-ensei-qsy.html]
■(1960s35.4)九州一周耐久試験
<提供>  部室アルバム  木村さん(s36)  

1960s35.4/3-8。参加者10名。車3台、トラック彗星、トヨペットヒップアップ、 トヨエース。
<ソースコピー>
[1960.04-busitu-01a]
busitu
九州一周耐久試験
(1960s35.4/3-8)
[1960.04-busitu-14a]
busitu
九州一周耐久(1960s35)
鹿児島
[1960.04-busitu-24a]
busitu 九州一周耐久(1960s35)
大分大自動車部と合流

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(nyb-test-1960-04) [KIT03/1960.04-nyb-test-kimura.html]
■(1960s35.4)入部試験
<提供>  木村さん(s36)  

二週間の講義後、入部試験。
<ソースコピー>
[1961-kimura-34-1a]
入部試験(1960s35.4)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(grly-qsy-1960-08) [KIT03/1960.08-grly-qsy.html]
■(1960s35.8)九州一周学生ラリー1st
<提供>  部室アルバム  嘉村さん(s33)  木村さん(s36)  

1960s35.8/23-28。全日本学生自動車連盟の発足時、九州支部も結成され、 記念の第1回九州一周ラリーが開催された。
競技内容は、「オンタイム走行」「自動車の知識」「交通法規の理解」。
スタートは小倉市民会館、ゴールは九州工大
出場校は、全11大学。九州工大、九大、西南大、久留米大、福岡大、熊本大、熊本学園、 鹿児島大、宮崎大、大分大、佐賀大。
主催は、全日本学生自動車連盟九州支部。後援は、朝日新聞、トヨタ自動車、他。
結果は、久留米大が優勝、九州工大は2位でした。
<ソースコピー>
[1961-kimura-38-0a]

九州一周学生ラリー1st
(1960s35.8/23-28)
[1961-kimura-41-0a]

九州一周ラリー(1960s35.8)
スタート[小倉市民会館]
[1961-kimura-45-0a]

九州一周ラリー(1960s35.8)
ゴール [九州工大]

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(qunten-1960-10) [KIT03/1960.10-qunten-busitu.html]
■(1960s35.10)九州運転競技会
<提供>  部室アルバム  

[福岡市]野間運転免許試験場にて、10月23日、第1回全九州学生自動車運転競技会が開催された。
参加は11校。競技は大型・普通・小型・三輪の4種目。
主催は全日本学生自動車連盟・九州支部。後援は朝日新聞社。
第18回全国大会の予選でもあった。
<ソースコピー>
[1960.10-busitu-01_0a]
九州運転競技会(1960s35.10/23)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(imon-1960-12) [KIT03/1960.12-imon-busitu.html]
■(1960s35.12)施設慰問
<提供>  [部誌]流星 特別号(11号)  

朝日新聞主催、施設慰問「愛の募金」に参加。
<ソースコピー>

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(taiq-race-1960-12) [KIT03/1960.12-taiq-race-kimura.html]
■(1960s35.12)大阪東京耐久レース
<提供>  木村さん(s36)  

1960s35.12/1-。審判として参加。大阪城大手前広場にて出発式。
<ソースコピー>
[1961-kimura-47-0a]
大阪東京耐久レース(1960s35)
[1961-kimura-47-1a]
大阪東京耐久レース(1960s35.12)
審判として

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(oidasi-1961-01) [KIT03/1961.01-oidasi-kimura.html]
■(1961s36.1)追出コンパ
<提供>  木村さん(s36)  

1961s36.1/。戸畑中国飯店。
<ソースコピー>
[1961-kimura-48-0a]
追出コンパ(1961s36.1)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(syako-seibi-1961-02) [KIT03/1961.02-syako-seibi-kamura.html]
■(1961s36.02)車庫・整備
<提供>  嘉村さん(s33)  

<ソースコピー>
[1958-kamura-16a]
kimura 車庫/エース整備
(1961s36.02)
[1958-kamura-17a]
kimura 車庫前
(1961s36.02)
[1958-kamura-18a]
kimura 車庫/整備風景
(1961s36.02)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(kanji-4dai-1961) [KIT03/1961-kanji-4dai-kimura.html]
■(1961s36)幹事4代
<提供>  木村さん(s36)  

卒業前、幹事四代集合。
<ソースコピー>
[1961-kimura-49-0a]
卒業前・幹事四代(1961s36)
[1961-kimura-50-0a]
卒業前・幹事四代(1961s36)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(rysei-soubetu-1961-03) [KIT03/1961.03-rysei-soubetu.html]
■(1961s36.3)流星号送別会
<提供>  砂本さん(s39)  

それまで練習車として活躍した流星号がスクラップにされるという話を聞き追悼式を開こうという声が上がり、 現役7名、OB16名、学長の運転手の三井さんと24名が集まり、戸畑市内の「双葉」で会食をした。OBが一堂に会したのは これが初めてで、後の昭和42年の第1回OB総会へとつながった
[嘉村さん(s33)記] 
<ソースコピー>
[1964-sunamoto-04-0a]
sunamoto
流星号告別式
[1964-sunamoto-04-1a]
sunamoto 流星号告別式

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(kouenkai-up-1961-03) [KIT03/1961.03-koueinkai-up.html]
■(1961s36.3)後援会発足
<提供>  木村さん(s36)  

1961s36.3/12。自動車部後援会、発足。
<ソースコピー>
[1961-kimura-52-0a]
後援会発足(1961s36.3/12)
[1961-kimura-52-1a]
kimura 後援会発足(1961s36.3/12)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(ensei-wj-1961-04) [KIT03/1961.04-ensei-nisinihon.html]
■(1961s36.4)西日本一周遠征
<提供>  犬塚さん(s38)  砂本さん(s39)  

1961s36.4/1-8。参加者17名。車5台。山陰→京都→山陽。
<ソースコピー>
[1964-sunamoto-01-2a]
sunamoto 西日本1周ロードテスト
(1961s36.4)出発前
[1964-sunamoto-01-4a]
sunamoto 西日本1周ロードテスト
(1961s36.4)
[1963-inuzuka-02-1a]
inuzuka 西日本1周遠征(1961s36.4)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(grly-qsy-1961-05) [KIT03/1961.05-grly-qsy.html]
■(1961s36.5)九州一周学生ラリー2nd
<提供>  犬塚さん(s38)  

1961s36.5/1-6。参加11校。九州工大は2位。 無念、今回も熊大にやられた。
<ソースコピー>
[1963-inuzuka-04-0a]
inuzuka
九州1周学生ラリー2nd(1961s36.5/1-6)
[1963-inuzuka-05-3a]
inuzuka 九州1周学生ラリー2nd(1961s36.5)
クルー
[1963-inuzuka-08-0a]
inuzuka 九州1周学生ラリー2nd(1961s36.5/1-6)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(jrly-1961-06) [KIT03/1961.06-jrly-busitu.html]
■(1961s36.6)日本一周学生ラリー
<提供>  部室アルバム  

1961s36.6.25-7.16。全日本学生自動車連盟、結成10周年を記念し、
「親睦」と「道路調査(1964東京オリンピック開催のデータ取り)」を兼ねて開催された。
出場は、予選通過した35校。
1961年6月25日〜7月16日。 22日間、5千km走破。
出場車として、日産からブルーバードが貸与された。
競技は午前で打ち切り、午後は訪問都市でのパレード等。
調査内容は、道路整備状況や交通量や長距離運転疲労度。
結果は、東京理科大が優勝、九工大は10位でした。
<ソースコピー>
[1961.06-busitu-01_0a]
(6/23)朝刊
日本1周親善ラリー
その要項・調査内容・コース
[1961.06-busitu-03_0a]
(6/27)朝刊
コース詳細、写真コンテスト
2日目、仙台市着、KIT22位
[1961.06-busitu-12_0a]
(7/17)朝刊
第22日目、ゴール、KIT10位
道路調査などに成果

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(ensei-qsy-1962-04) [KIT03/1962.04-ensei-qsy-sunamoto.html]
■(1962s37.4)九州遠征
<提供>  砂本さん(s39)  

1962s37.4/1-9。参加者20名。車5台。
<ソースコピー>
[1964-sunamoto-05-0a]
sunamoto
九州遠征(1962s37.4/1-9)
[1964-sunamoto-05-3a]
sunamoto 九州遠征(1962s37.4)
西海橋
[1964-sunamoto-05-4a]
sunamoto 九州遠征(1962s37.4)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(imon-1962-04) [KIT03/1962.04-imon-busitu.html]
■(1962s37.4)施設慰問ドライブ
<提供>  部室アルバム  

1962s37.4/15。全日本学生自動車連盟九州支部加盟の九州工大、九大、久留米大、西南大、 福岡大の自動車部学生が施設の子供たちを招待。
<ソースコピー>
[1962.04-busitu-01_0s]
施設慰問(1962s37.4.15)
ありがとう大学のお兄さん

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(oidasi-1963-02) [KIT03/1963.02-oidasi-inuzuka.html]
■(1963s38.02)追出コンパ
<提供>  犬塚さん(s38)  

<ソースコピー>
[1963-inuzuka-09a]
inuzuka (1963s38.2/2)追出コンパ

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(kit-rly-1963-06) [KIT03/1963.06-kit-rly.html]
■(1963s38.6)KITラリー1st
<提供>  

その後、KITナイトラリーとして発展。
 提供、お願いします。
 
<ソースコピー>

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(abc-1963) [KIT03/1963-abc-sunamoto.html]
■(1963s38)頃
<提供>  砂本さん(s39)  

<ソースコピー>
[1964-sunamoto-03-0a]
sunamoto

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(figia-qsy-jp-1963-11) [KIT03/1963.11-figia-qsy-jp-busitu.html]
■(1963s38.11)フィギア大会
<提供>  部室アルバム  

1963s38.11/3、九州大会4th :[福岡市花畑運転免許試験場]で開催。 団体総合は、西南大が優勝、九州工大は2位。 個人総合は、加藤さん(s42)が5位。 種目別は、ト部さんが普通Tで2位、松本さん(s39)が普通Uで2位、 吉武さん(s39)が小型で優勝
1963s38.11/23-24、全国大会 :[大阪]で開催。団体総合18位
<ソースコピー>
[1963.11-busitu-01_0s]

九州大会2位。全国大会18位。

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(figia-qsy-1964) [KIT03/1964-figia-qsy-busitu.html]
■(1964s39-1965s40)フィギア大会
<提供>  部室アルバム  

(1964s39)九州大会 :[宮崎]で開催。 団体総合、九州工大は2位
<ソースコピー>
[1964-busitu-01_0a]

メモ。

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(oidasi-1964) [KIT03/1964-oidasi-sunamoto.html]
■(1964s39)追出コンパ
<提供>  砂本さん(s39)  

<ソースコピー>
[1964-sunamoto-08-1a]
sunamoto 追出コンパ

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(new-city-pa-1964) [KIT03/1964-new-city-pa-sunamoto.html]
■(1964s39頃)新市名決定パレード
<提供>  砂本さん(s39)  

<ソースコピー>
[1964-sunamoto-09-0a]
sunamoto 新市名決定パレード

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(tokuo-soudanyaku-1965) [KIT03/1965-tokuo-soudanyaku.html]
■(1965s40)ACK徳尾代表 KITAC相談役を受諾
<提供>  [部誌]流星 特別号(11号)  喜寿会  

ACK徳尾代表とKITACの歴史のはじまりに関する記録です。
1.[部誌]流星 特別号(11号/p.142〜4)に、徳尾代表から、「KITとの出会い」を寄稿して頂いてます。
2.喜寿会(2010.12/30)にて、三郎さんが、当時の「予感」を披露しました。
<ソースコピー>
[rys-11-p142-4_tokuo.pdf]

[部誌]流星 特別号(p.142〜4)
KITとの出会い/徳尾代表
喜寿会(2010.12/30)にて

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(kit-rly-1966) [KIT03/1966-kit-rly-koba.html]
■(1966s41)工大ラリー4th
<提供>  木庭さん(s43)  

<ソースコピー>
[1968-koba-01a]  
工大正門スタート

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(ob-soukai-1967-01) [KIT03/1967.01-ob-soukai-rys11.html]
■(1967s42.01)OB総会1st
<提供>  [部誌]流星 特別号(p.168)年譜  

1967s42.1。開催年月のみ、[部誌]流星 特別号(p.168)年譜から入手。
 提供、お願いします。
 
<ソースコピー>

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(ensei-nanki-1967-03) [KIT03/1967.03-ensei-nanki.html]
■(1967s42.03)中国南紀遠征
<提供>  木庭さん(s43)  

参加者18名。車4台。
<ソースコピー>
[1968-koba-02a]
koba 中国・南紀遠征(1967s42.3)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(ensei-hokuriku-1968-03) [KIT03/1968.03-ensei-hokuriku.html]
■(1968s43.3)北陸遠征
<提供>  古河さん(s46)  

1968s43.3。総員19名。車両4台。
<ソースコピー>
[1971-furukawa-03a]
furukawa 北陸遠征(1968s43.3)
[1971-furukawa-07a]
furukawa
北陸遠征(1968s43.3)
[1971-furukawa-11a]
furukawa 北陸遠征(1968s43.3)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(ensei-tohoku-1972) [KIT03/1972-ensei-tohoku-takami.html]
■(1972s47)東北遠征
<提供>  高見さん(s48)  

1972s47。車両4台。
<ソースコピー>
[1973-takami-01a]
takami (1972s47)東北遠征
[1973-takami-02a]
takami (1972s47)東北遠征
[1973-takami-03a]
takami (1972s47)東北遠征

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(ensei-nanki-1973-03) [KIT03/1973.03-ensei-nanki-nakanisi.html]
■(1973s48.3)山陰南紀遠征
<提供>  中西さん(s50)  

総員16名。車両4台。
<ソースコピー>
[1975-nakanisi-08-2a]
nakanisi 山陰南紀遠征(1973s48.3)
姫路城・コルト1100F
[1975-nakanisi-08-3a]
nakanisi 山陰南紀遠征(1973s48.3)
出雲大社
[1975-nakanisi-08-6a]
nakanisi 山陰南紀遠征(1973s48.3)
正門前

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(ensei-qsy-1974-04) [KIT03/1974.04-ensei-qsy.html]
■(1974s49.4)九州遠征
<提供>  部誌(流星9号)  武地さん(s51)  白倉さん(s51)  

1974s49.4/1-9。総員20名。隊長、黒瀬さん(s50)。車両5台、うち部車1台、 コルトイレブンFS。
<ソースコピー>
[rsy-09-p018_9a]流星9号(p18_9)
rsy
コース図・参加者
[1976-sirakura-02a]
sirakura 遠征・部車
[1976-taketi-01a]
taketi 九州遠征(1974s49.4)
車 庫

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(seibi-figia-1974-04-06) [KIT03/1974.04-06-seibi-figia.html]
■(1974s49)試合成績
<提供>  [部誌]流星9号  

全九整備技術大会4th(4/21):4位
全九フィギア(6/16):小型貨物は、板井さん(s52)が4位。
<ソースコピー>
[rsy-09-p010a]流星9号(p10)
rsy
S49年試合成績(整備・フィギア)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(bsy-elf-1974-06) [KIT03/1974.06-bsy-elf.html]
■(1974s49)部車:いすずエルフ
<提供>  [部誌]流星9号  

1974s49.6/26 納車
<ソースコピー>
[rsy-09-p008a]流星9号(p8)
rsy エルフ納車(s49.6/26)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(busya-clt1100F-1974) [KIT03/1974-bsy-clt1100F.html]
■(1974s49)頃:部車コルト1100F
<提供>  中西さん(s50)  

<ソースコピー>
[1975-nakanisi-07-3a]
nakanisi コルト1100F

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(rly-tanpopo-1974) [KIT03/1974-rly-tanpopo.html]
■(1974s49.頃)ブルーバード510sss タンポポ初代
<提供>  中西さん(s50)  

田中さん・首藤さん・中西さん(s50組)。
<ソースコピー>
[1975-nakanisi-06-3a]
nakanisi
[1975-nakanisi-05-1a]
nakanisi 川渡り
[1975-nakanisi-05-2a]
nakanisi

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(rly-tanpopo-1975) [KIT03/1975-rly-tanpopo.html]
■(1975s50.頃)ブルーバード510sss タンポポ2代目
<提供>  白倉さん(s51)  

坂井さん(s52)、白倉さん(s51)。
<ソースコピー>
[1976-sirakura-01a]
sirakura ブルーバード510sss
タンポポ2代目

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(ensei-hokuriku-1975-03) [KIT03/1975.03-ensei-hokuriku-rys9.html]
■(1975s50)北陸遠征
<提供>  [部誌]流星9号  

1975s50.3/20-30。総員17名。隊長、坂井さん(s52)。車両4台、うち部車2台、 コロナとコルトイレブンFS。
<ソースコピー>
[rsy-09-p020_1a]流星9号(p20_21)
rsy
コース図・参加者

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(binran-1975-04) [KIT03/1975.04-binran-hayata.html]
■(1975s50.4)学生便覧
<提供>  早田さん(s54)  

<ソースコピー>
[1979-hayata-01a]
hayata

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(nyb-1975) [KIT03/1975-nyb-kondo.html]
■(1975s50)入部・JAF証
<提供>  近藤さん(s54)  

<ソースコピー>
[1979-kondo-0001-00ka]
kondo
入部・JAF証

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(seiseki-1975-04-07) [KIT03/1975.04-07-seiseki-rys9.html]
■(1975s50)試合成績
<提供>  [部誌]流星9号  

整備、フィギア、インカレラリー。
全九インカレナイトラリー: Aチーム優勝(Dr坂井さん(s52)・Nv高橋さん(s51)・Kr白倉さん(s51))
<ソースコピー>
[rsy-09-p011a]流星9号(p11)
rsy
S50成績/整備・フィギア・インカレ

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(grly-inkare-1975-07) [KIT03/1975.07-grly-inkare-rys9.html]
■(1975s50.7)インカレナイトラリー25th
<提供>  [部誌]流星9号  

1975s50.7/16-17。佐賀大主催。 Aチーム/Dr坂井さん(s52)・Nv高橋さん(s51)・Kr白倉さん(s51)、優勝
<ソースコピー>
[rsy-09-p013a]流星9号(p13-17)
rsy
S50インカレラリー優勝
白倉さん(s51)記事

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(koudai-sai-1975-aki) [KIT03/1975.aki-koudai-sai-nisihara.html]
■(1975s50.秋)工大祭
<提供>  西原さん(s54)  

<ソースコピー>
[1979-nisihara-02-02a]
nisihara (1975s50.秋)工大祭
木場・近藤・西村・槇本・山下(s54組)
[1979-nisihara-02-05a]
nisihara (1975s50.秋)工大祭
早田・山内(s54組)
[1979-nisihara-02-14a]
nisihara (1975s50.秋)工大祭

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(syako-1975) [KIT03/1975-syako-nisihara.html]
■(1975s50)車庫/工大祭
<提供>  西原さん(s54)  

<ソースコピー>
[1979-nisihara-02-11a]
nisihara (1975s50.秋)工大祭
車庫
[1979-nisihara-02-12a]
nisihara (1975s50.秋)工大祭
車庫
[1979-nisihara-02-13a]
nisihara (1975s50.秋)工大祭・車庫
倉地・石野田・近藤・西原(s54組)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(konpa-1975) [KIT03/1975-konpa-nisihara.html]
■(1975s50)頃.コンパ
<提供>  西原さん(s54)  

<ソースコピー>
[1979-nisihara-03-09a]
nisihara (1975s50)コンパ
[1979-nisihara-03-40a]
nisihara (1975s50)コンパ
[1979-nisihara-03-43a]
nisihara (1975s50)コンパ

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(syako-1976) [KIT03/1976-syako-nisihara.html]
■(1976s51)車庫、卒業
<提供>  西原さん(s54)  

<ソースコピー>
[1979-nisihara-05-01a]
nisihara (1975s50.頃)車庫
1年(s54組)
[1979-nisihara-06-04a]
nisihara (1976s51)卒業
白倉(s51)・刀禰(s49)
[1979-nisihara-06-02a]
nisihara (1976s51)卒業
坂井(s52)・本吉・武地(s51組)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(ensei-sikoku-1976-03) [KIT03/1976.03-ensei-rys9.html]
■(1976s51.3)四国山陰遠征
<提供>  [部誌]流星9号  

1976s51.3/21-30。総員27名。隊長、安永さん(s52)。車両7台、うち部車2台、 コロナとコロナハードトップ。コースは、四国クロス→山口縦走→山陰。
<ソースコピー>
[rys-09-p022a]流星9号(p22_3)

四国山陰遠征(1976s51.3)
コース図

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(sukaben-rly-1976-spr) [KIT03/1976.spr-sukaben-rly-nisihara.html]
■(1976s51.春)スカベンジャーラリー5th
<提供>  西原さん(s54)  

<ソースコピー>
[1979-nisihara-07-20a]
nisihara (1976s51)スカベンジャーラリー5th
正門スタート
[1979-nisihara-07-14a]
nisihara (1976s51)スカベンジャーラリー5th
表彰式あいさつ
藤原教授(部長)
[1979-nisihara-07-17a]
nisihara (1976s51)スカベンジャーラリー5th
表彰式/講評
ACK徳尾代表

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(seiseki-1976-05-07) [KIT03/1976.05-07-seiseki-rys9.html]
■(1976s51)試合成績:フィギア・インカレ
<提供>  [部誌]流星9号  

全九フィギア新人戦11th(/):小型貨物は、槇本さん(s54)が3位。
<ソースコピー>
[rsy-09-p012a]流星9号(p12)
rsy
S51小型貨物3位:槇本さん(s54)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(bsy-jemini-1976-08) [KIT03/1976.08-bsy-jemini-rys9.html]
■(1976s51)部車:いすずジェミニ
<提供>  [部誌]流星9号  

1976s51.08 納車。いすずジェミニ1600LT。
<ソースコピー>
[rsy-09-p009a]流星9号(p9)
rsy S51部車ジェミニ、納車

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(rly-sr-1976-78) [KIT03/1976-78-rly-sr-kondo.html]
■(1976s51-78s53)ラリー出場
<提供>  近藤さん(s54)  

Dr.近藤さん・Nv.木場さん組(s54)。
<ソースコピー>
[1979-kondo-0002-00ka]
kondo
ラリー出場記録
[1979-kondo-0004-02ka]
kondo スプリンターSR
Dr.近藤、Nv.木場

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】


(ensei-nanki-1977-03) [KIT03/1977.03-ensei-nanki.html]
■(1977s52.3)山陰南紀遠征
<提供>  [部誌]流星10号  近藤さん(s54)  

1977s52.3/19-28。総員36名。隊長、八木さん(s53)。車両10台、うち部車2台、ジェミニ1600LTとスバル1300G。 コースは、山陰→南紀→山陽。
<ソースコピー>
[rys-10-p015_16a]流星10号(p15_7)
山陰南紀遠征(1977s52.3)
コース図
[1979-kondo-0006-00ka]
kondo
山陰南紀遠征
(1977s52.3/19-28)
[1979-kondo-0007-02ka]
kondo 山陰南紀遠征(1977s52.3)
スプリンターSR

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(kit-rly-1977-11) [KIT03/1977.11-kit-rly-nakanisi.html]
■(1977s52.11)KITナイトラリー15th
<提供>  中西さん(s50)  

首藤さん・中西さん(s50)組、優勝!車は、首藤ランサーGSR。
<ソースコピー>
[1975-nakanisi-02a]
優勝/首藤(s50)・中西(s50)組
[1975-nakanisi-04a]
首藤(s50)ランサー1600GSR

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(qsyuu-1978-03) [KIT03/1978.03-ensei-qsy.html]
■(1978s53.3)九州遠征
<提供>  部誌_流星10号  近藤さん(s54)  太田(大)さん(s55)  

1978s53.3/17-25。総員37名。隊長、早田さん(s54)。 車両9台、うち部車3台、 ジェミニ1600LT・スバル1300G・ギャランGS。
<ソースコピー>
[rys-10-p018a]流星10号(p18_19)

九州遠征州(1978s53.3)
コース図
[1979-kondo-0008-00ka]
kondo
九州遠征(1978s53.3/17-25)
[1979-kondo-0012-02ka]
九州遠征(1978s53.3)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(figia-1978) [KIT03/1978-figia-hayata.html]
■(1978s53)フィギア大会
<提供>  早田さん(s54)  

九州学生連盟の依頼を受けて、コース図作成。
<ソースコピー>
[1979-hayata-06-0a]
hayata
コース図/小型乗用車用
九州学生連盟の依頼を受けて作成。
[1979-hayata-03-00a]
hayata
規則書(〜p7)
〜p15 〜end

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(seibi-jp-1978) [KIT03/1978-seibi-jp.html]
■(1978s53)全国整備大会
   

開催場所は、八王子のトヨタ整備工場。部車スバル1300Gに5人乗車で向かう。 福岡三菱自動車にて2週間の実地訓練を受けたが、結果は予選敗退。
 提供、お願いします。
 
<ソースコピー>

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(seibi-jp-1979) [KIT03/1979-seibi-jp.html]
■(1979s54)全国整備大会
   

開催場所は、名古屋。結果は予選クリア。
 提供、お願いします。
 
<ソースコピー>

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(rly-mrg-1979) [KIT03/1979-rly-mrg-kondo.html]
■(1979s54.)ミラージュ1600GT
<提供>  近藤さん(s54)  

<ソースコピー>
[1979-kondo-0101ka]
ミラージュ1600GT('82)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(ack-rly-jp-1982-04) [KIT03/1982.04-ack-rly-jp-sirakura.html]
■(1982s57.4)全日本ACK1st
<提供>  白倉さん(s51)  

1977s52から全日本ラリー連盟が結集し、1982s57から全日本ラリーシリーズが始まり、 ACKスプリングラリーも組み込まれた。オフィシャル筆頭は、坂井さん(s52)。 Cクラス優勝は、Dr神岡、Nv白倉さん(s51)
<ソースコピー>
[1976-sirakura-04a]
sirakura 全日本ACK1st('82s57)
優勝/神岡・白倉組
オートテクニック記事
[1976-sirakura-05a]
sirakura 全日本ACK1st('82s57)
優勝/神岡・白倉組
オートテクニック写真
[1976-sirakura-06a]
sirakura
全日本ACK1st('82s57)
優勝/神岡・白倉組
オートテクニック表紙

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(rly-ack-1984-04) [KIT03/1984.04-ack.html]
■(1984s59.4)全日本ACKスプリングラリー3rd
<提供>  中西さん(s50)  

1984年4月。スタート・ゴールは大分県城島高原ホテル。
<ソースコピー>
[1975-nakanisi-09-1a]
nakanisi
[1975-nakanisi-10-1a]
nakanisi
[1975-nakanisi-12-1a]
nakanisi

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(jr-st-1984-12) [KIT03/1984.12-jr-st-kondo.html]
■(1984s59.12)JR工大前駅
<提供>  近藤さん(s54)  

<ソースコピー>
[1979-kondo-0104ka]
工大前駅(1984s59.12)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(miyabi-1984-85) [KIT03/1984-85-miyabi-kondo.html]
■(1984s59-85s60)みやび
<提供>  近藤さん(s54)  

<ソースコピー>
[1979-kondo-0105ka]
喫茶みやび(1984s59.12)
[1979-kondo-0106ka]
喫茶みやび(1985s60.1)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(tokuo-yamanakako-1985) [KIT03/1985.08-tokuo-yamanakako-kondo.html]
■(1985s60.8)山中湖集合
<提供>  近藤さん(s54)  

1985s60.8/24-5。発起人は、山下(能)さん(s54)。それまで、ワカサギ釣のみの田舎だった山中湖周辺は、 テニス村としてリゾートに変身。NOK(それまで日本オイルシール工業)の山中湖保養所[観湖荘]は、テニス場付で格安。 徳尾さんファミリーも招待してOB集合。
<ソースコピー>
[1979-kondo-0107ka]
観湖荘前('85.8)
[1979-kondo-0108ka]
[1979-kondo-0109ka]

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(syako-1985) [KIT03/1985-syako-ogawa.html]
■(1985s60.頃)車庫
<提供>  小川さん(s63)  

<ソースコピー>
[1988-ogawa-05a]
ogawa 車 庫(1985s60.頃)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(rly-1986-87) [KIT03/1986-87-rly-ogawa.html]
■(1986s61-87s62.頃)ラリー出場
<提供>  小川さん(s63)  

在学中。
<ソースコピー>
[1988-ogawa-07a]
ogawa 在学中(1986s61-87s62)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(kit-rly-1986-11) [KIT03/1986.11-kit-rly-kondo.html]
■(1986s61.11)KITナイトラリー24th
<提供>  近藤さん(s54)  

<ソースコピー>
[1979-kondo-0111ka]  
徳尾ランサースタート
Dr近藤(s54),Nv島原(s56)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(syako-1990) [KIT03/1990-syako-ogawa.html]
■(1990h02.頃)車庫
<提供>  小川さん(s63)  

<ソースコピー>
[1988-ogawa-06a]
ogawa 新 車 庫
<

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(tokuo-kanreki-1993-11) [KIT03/1993.11-kanreki.html]
■(1993h05.11)ACK徳尾代表の還暦会
<提供>  小川さん(s63)  近藤さん(s54)  

1993h5.11/27-28。発起人は、ACK関西を立ち上げた坂田さん(s54)。呼び掛けた対象者は、北九州組とACK関西組。 北九州と関西の中間地点の広島パークHに集合、翌日はタカタでダートラ大会。徳尾さん、張り切り過ぎて、あわや転倒寸前!。 当時、徳尾さんは、全日本戦の開催と審査、オートポリス顧問として、非常に多忙であった。
<ソースコピー>
[1988-ogawa-01a]
ogawa 還暦祝(1993h5.11)
[広島パークH]
[1988-ogawa-02a]
ogawa 還暦祝(1993h5.11)
ご夫婦
[1988-ogawa-03a]
ogawa 還暦祝(1993h5.11)
気合一発[広島タカタ]

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(ack-rly-jp-1996-04) [KIT03/1996.04-ack-2400k.html]
■(1996h8.4)全日本ACKラリー13th
<提供>  近藤さん(s54)  

1996.4。スタート・ゴールは大分県オートポリス。この頃、オートポリスは再開に向け、 徳尾代表は存続実行委員長として多忙であった。チーム神田の出走は、追い風となったであろう。 この後、5/19、オートポリスは第3セクターとして再開した。尚、当時は、エボVが活躍していた。
<ソースコピー>
[1979-kondo-2411ka]
全日本ACK13th(1996h8.4)
オートポリス/ラリー前
[1979-kondo-2425ka]
全日本ACK13th(1996h8.4)
表彰式/徳尾代表・神田正輝さん
[1979-kondo-2441ka]
全日本ACK13th(1996h8.4)
フェリー波止場
坂田さん(s54)と同僚・津曲さん(s59)・近藤(s54)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(ack-rly-jp-1998-04) [KIT03/1998.04-ack-0200k.html]
■(1998h10.4)全日本ACKラリー15th
<提供>  近藤さん(s54)  

1998年4月25日(土)〜26(日)。スタート・ゴールは大分県オートポリス。
Cクラス優勝は、西尾組インプレッサ。
この年、三菱では、エボXが発売され、ACKラリーがデビュー戦の様相であった。
<ソースコピー>
[1979-kondo-0210ka]
No.23
[1979-kondo-0234ka]
西尾組/ACK徳尾代表
[1979-kondo-0230ka]
西尾インプレッサ
山下さん(s54)・舛重さん(s54)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(ack-rly-jp-1999-04) [KIT03/1999.04-ack-0300k.html]
■(1999h11.4)全日本ACKラリー16th
<提供>  近藤さん(s54)  

1999年4月24日(土)〜25(日)。スタート・ゴールは大分県オートポリス。
Cクラス優勝は、三菱ランエボYの「奴田原・小田切組」。
この年、WRCでも、三菱が年間優勝6年連続を決めた。エボYトミーマキネン仕様も発売された。
当時、全日本もWRCも覇権争いは、日本車の争いであった。また、この数年、ACKスプリングラリーは、 三菱ランエボの初戦とも重なってもいた。Bはミラージュの独断場。Aはスズキ・ダイハツ。
<ソースコピー>
[1979kondo0303-01ka]
ack 全日本ACK(1999h11)
[1979-kondo-0318ka]
ack 全日本ACK(1999h11)
C表彰式/優勝奴田原・小田切組
[1979kondo0311-44ka]
ack 全日本ACK(1999h11)
奴田原ランエボY

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(wrc-1999-11) [KIT03/1999.11-wrc-kondo.html]
■(1999h11.11)WRCオーストラリア観戦
<提供>  近藤さん(s54)  

CMSCとの交流のきっかけ。
<ソースコピー>
[1979-kondo-0401ka]
WRC観戦[オーストラリア]('99)
Drトミー・マキネン
[1979-kondo-0402ka]
WRC観戦[オーストラリア]('99)
[1979-kondo-0403ka]
WRC観戦[オーストラリア]('99)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(ack-rly-jp-2001-04) [KIT03/2001.04-ack-0500k.html]
■(2001.4)全日本ACKラリー18th
<提供>  近藤さん(s54)  

2001h13.4/21-2。ACKスプリングラリーも18回となった。主催側は、エントラントに、 気持ちよく参加して欲しい。この気持ちがうまく伝わらず、長引く表彰式。結局、次回から、 全日本ACKは開催されていない。
<ソースコピー>
[1979-kondo-0502ka]
ack 全日本ACK(2001/h13)
サーキットステージ
[1979-kondo-0508ka]
ack 全日本ACK(2001/h13)
表彰式/オフィシャル
[1979kondo0507-81ka]
ack 全日本ACK(2001/h13)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(soukai-2003-11) <2003.11-soukai.html>
■(2003h15.11)第2回OB会総会
<提供>  嘉村さん(s33)  [部誌]流星16号  

2003(h16)年11月23日、16時から北九州市小倉北区の小倉ステーションホテル7階「ドゥ・ラ・ガール」で、 自動車部OB会総会が開催された。
OB総会は、昭和42年1月、当時の戸畑市中原、工大自動車部部室で開かれた第1回OB総会より実に38年振りの 総会ということになる。
総会は、現部長原田教授(工学部・機械知能工学)をはじめ石飛地区幹事(ヤ22)、廣田会長代理(電29)、 尾辻副会長(子57・情報工学部教授)、などOB各位と現役部員2名を含む総数36名が参集し盛大にとり行われた。
[嘉村さん(s33) 記] 
<ソースコピー>
[1958-kamura-101a]
kamura
[rys-16-p016a]
流星16号p.16
[rys-16-p007a]
流星16号p.7 OB総会に参加して
伊東さん(s44)記

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(rly-2004) [KIT03/2004-rly-ogawa.html]
■(2004h16.頃)ラリー出場
<提供>  小川さん(s63)  

卒業後。
<ソースコピー>
[1988-ogawa-08a]
ogawa (2004h16)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(koki-2004-11) [KIT03/2004.11-koki-0600k.html]
■(2004h16.11)ACK徳尾代表の古希会
<提供>  近藤さん(s54)  

2004h16.11/20-21(蒲郡西浦温泉)。発起人は、白倉さん(s51)。下働きは、中部組で、永田さん(s52)、 小川さん(s63)、御領さん(s63)、近藤(s54)さん。対象者の目安は、s50±10年。約300名?。 これだけ大規模に開催するのは初めて。何人集まるやら。参加は、14名と徳尾さんご夫妻。 この数年、徳尾さんは、オートポリスの再開、全日本ACKスプリングの中止、大きな渦に掻き回されていました。 ビデオ映像から聞こえくるのは、ファイティングスピリットのみ。
<ソースコピー>
[1979kondo0601-01ka]
kokikai
古希会(2004h16)
発起人 白倉さん(s51)
「徳尾さん」語録
古希会(2004h16)
[1979-kondo-0609ka]
kokikai 古希会(2004h16)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(soukai-2005-09) [KIT03/2005.09-soukai-0700k.html]
■(2005h17.9)第3回OB会総会/中部地区
<撮影・編集>  近藤さん(s54)  川村さん(s57)  御領さん(s63)  

2005h17.9/3-4(猿投温泉)。2003幹事会にて、全会員を対象としたOB総会を開催することとなった。 ターゲットの時期と場所は、2005地球博に合わせて中部地区。中野さん(s25)を筆頭に、山本(正)さん(s46)を中心として、 各社(トヨタ・デンソー)の施設を利用しながら、準備は進んだ。開催日は、地球博の混雑を避けた夏休み直後。 開催場所は、予算含め交渉しやすいホテルを選定。参加は、26名+ACK徳尾代表+原田教授+現役徳永主将。
<ソースコピー>
[1979kondo0701-02ka]
obsoukai-05 準備会(2005/h17)
デンソー/Dスクエア
[1979-kondo-0705-01ka]
総会進行
[1979-kondo-0713k]a
obsoukai-05 OB会総会3th(2005h17)
全員集合!

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(jr-st-2007) [KIT03/2007-jr^st-taniguti.html]
■(2007h19)工大前駅
<提供>  谷口さん(h01)  

<ソースコピー>
[1989-taniguti-01a]
taniguti 工大前駅(2007h19)
[1989-taniguti-02a]
taniguti 工大前駅(2007h19)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(miyabi-2007) [KIT03/2007-miyabi-taniguti.html]
■(2007h19)みやび

<提供>  谷口さん(h01)  
<ソースコピー>
[1989-taniguti-04a]
taniguti 喫茶 みやび(2007h19)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(seimon-2007) [KIT03/2007-seimon-taniguti.html]
■(2007h19)正門前
<提供>  谷口さん(h01)  

<ソースコピー>
[1989-taniguti-06a]
taniguti 正門前(2007h19)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(syako-2007) [KIT03/2007-syako-taniguti.html]
■(2007h19)車庫
<提供>  谷口さん(h01)  

<ソースコピー>
[1989-taniguti-08a]
taniguti 車庫(2007h19)
[1989-taniguti-11a]
taniguti 車庫(2007h19)
[1989-taniguti-07a]
taniguti 車庫(2007h19)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(koudai-2007) [KIT03/2007-koudai-taniguti.html]
■(2007h19)工大内風景
<提供>  谷口さん(h01)  

<ソースコピー>
[1989-taniguti-15a]
taniguti 工大(2007h19)/旧合宿所
[1989-taniguti-12a]
taniguti 工大(2007h19)/グランド
[1989-taniguti-13a]
taniguti 工大(2007h19)/学生寮

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(tokuo-2007) [KIT03/2007-tokuo-taniguti.html]
■(2007h19)徳尾社長
<提供>  谷口さん(h01)  

<ソースコピー>
[1989-taniguti-22a]
taniguti
徳尾モータース(2007h19)
社長室

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(soukai-2007-10) [KIT03/2007.10-soukai-1000k.html]
■(2007h19.10)第4回OB会総会/関東地区
<撮影・編集>  早田さん(s54)  近藤さん(s54)  

2007h19.10/20-21(熱海温泉)。準備会合は、新橋の明専鳳龍クラブ。参加は、 38名+ACK徳尾代表+原田教授 +現役主将。
<ソースコピー>
[1979-kondo-1002ka]
[鳳龍クラブ](07.10.13)
[1979-kondo-1017ka]
バンザイ
[1979-kondo-1018ka]
集 合

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(soukai-2009-10) [KIT03/2009.10-soukai-1200k.html]
■(2009h21.10)第5回OB会総会/関西地区
<撮影・編集>  近藤さん(s54)他  

2009(h21).10/17-18。琵琶湖畔。参加は、54名+教授+現役香川主将。会毎に10名ずつ増えています。
<ソースコピー>
[1979-kondo-1205-1fa]
[1979-kondo-1205-3fa]
[1979-kondo-1245ka]
集合

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(syako-ato-2010-02) [KIT03/2010.02-syako-ato-kondo.html]
■(2010h22.2)旧車庫跡&周辺
<提供>  近藤さん(s54)  

<ソースコピー>
[1979-kondo-1406-2ka]
旧車庫跡(2010h22.2)
[1979-kondo-1405ka]
厚生棟(2010h22.2)
[1979-kondo-1408-2ka]
西門側から(2010h22.2)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(syako-2010-02) [KIT03/2010.02-syako-kondo.html]
■(2010h22.2)車庫
<提供>  近藤さん(s54)  

<ソースコピー>
[1979-kondo-1415-02ka]
車庫(2010h22.2)
[1979-kondo-1415-11ka]
車庫(2010h22.2)
[1979-kondo-1415-03ka]
車庫(2010h22.2)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(busya-2010-02) [KIT03/2010.02-busya-kondo.html]
■(2010h22.2)部車
<提供>  近藤さん(s54)  

<ソースコピー>
[1979-kondo-1415-07ka]
部車(2010h22.2)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(miyabi-2010-02-04) [KIT03/2010.02-04-miyabi-kondo.html]
■(2010h22.2-4)喫茶みやび
<提供>  近藤さん(s54)  

2010h22.2/14.4/30。
<ソースコピー>
[1979-kondo-1402ka]
みやび(2010h22.2)
[1979-kondo-1681ka]
喫茶みやび(2010h22.4/30)
交流会翌日
[1979-kondo-1683ka]
喫茶みやび(2010h22.4/30)
交流会翌日

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(seimon-2010-02) [KIT03/2010.02-seimon-kondo.html]
■(2010h22.2)正門
<提供>  近藤さん(s54)  

<ソースコピー>
[1979-kondo-1403ka]
正門(2010h22.2)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(syukugakai0-2010-02) <2010.02-syukugakai0.html>
■(2010.02)JAF名誉称号受賞の祝賀会
<主催・撮影>  津曲さん(s59)  小川さん(s59)  近藤さん(s54)  

2010h22.2/14(小倉)。2009.11、ACK徳尾代表に、JAFから、モータースポーツに長年貢献した人として、 名誉称号が贈呈された。九州では二人目、全国でも10数名しかおられないという本当に名誉ある称号です。 記念して、受賞祝賀会を、ACK・KITで、開催しました。
・@案内(2/5)
・A開催報告
⇒ ■@詳細 [2010.01-syukugakai1.html]  
⇒ ■A詳細 [2010.02-syukugakai2.html]  
<ソースコピー>
[1979-kondo-1502-1ka]
受賞
[1979-kondo-1508ka]
記念品贈呈
賛同者代表KITOB小川さん(s59)
[1979-kondo-1505-1ka]
小倉市内

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(kouryuukai-2010-04) <2010.04-kouryuukai.html>
■(2010h22.4)交流会
<提供>  中西さん(s36)  香川さん(現役監督)  

2010h22.4/29。【OB】17名と【現役】15名、【ACK徳尾代表】にも出席頂き、 三者交流会が開催されました。議題は、現役活動活性化部員増員対策。 本HP立上も、現役支援からです。また、PD(プレイドライブ)誌によると、本議題は、九州工大に限った問題では ないようです。
<ソースコピー>
[1979-kondo-1605-0ka]
討議[戸畑/生涯学習セ]

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(hp_tatiage-2010) [KIT03/2010.07-10-hp_tatiage.html]
■(2010.)OB会HP立上検討会
<提供>  近藤さん(s54)  

「現役支援」と「ACKとの連携」を主旨として「明専・九州工業大学責善会自動車部OB会HP」 を立ち上げることとなりました。中西さん(s50)・武地さん(s51)・松元さん(s55)・近藤(s54)が立上メンバーとして選定され、 木村さん(s36)・坂井さん(s52)・江頭さん(s53)・早田さん(s54)・太田さん(s55)・津曲さん(s59)にも参加してもらい、 構成や内容の検討を重ねています。
[新橋/鳳龍クラブ]にて、2010h22.7〜10、4回実施しました。キックオフ会(7/3)、第2回(8/7)、第3回(9/25)、 第4回(10/16)。
●(7/3)1st [2010.07-hp_tatiage1st.html]  
●(8/7)2nd [2010.08-hp_tatiage2nd.html]  
●(9/25)3rd [2010.09-hp_tatiage3rd.html]  
●(10/16)4th [2010.10-hp_tatiage4th.html]  
<ソースコピー>
[1979-kondo-1701ka]
キックオフ会1st('10.7/3.新橋)
[1979-kondo-1901ka]
第3回('10.9/25.鳳龍ク)
[1979-kondo-2001ka]
第4回('10.10/16.鳳龍ク)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(qobkai-2010) [KIT03/2010.06-11-qobkai.html]
■(2010.06-11)九州地区OB会
<撮影>  西原さん(s54)  

第6回OB会総会(2011h23)の準備、開始!。
・(0)案内(5/)。
・@キックオフ会(6/12)。
・A第2回(9/4)。
・B第3回(11/20):同日開催の工大祭も見学。
●(0)(5/) [2010.05-qobkai_yotei.html]  
●@(6/12) [2010.06-qobkai.html]  
●A(9/4) [2010.09-qobkai.html]  
●B(11/20) [2010.11-qobkai.html]  
<ソースコピー>
[2010.06-qsyu-nisihara-02a]  
2010.06-qsyu-nisihara-02a キックオフ('10h22.6/12.北九州)
[2010.09-qsyu-nisi-04b]  
2010.09-qsyu-nisi-04b 第2回('10h22.9/4.北九州)
[2010.11-qsyu-nisi-06a]  
2010.11-qsyu-nisi-06a 第3回('10h22.11/20.北九州)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(kit-rly-2010-11) [KIT03/2010.11-kit-2100k.html]
■(2010h22.11)KITナイトラリー48th
<提供>  西原さん(s54)  山下(能)さん(s54)  近藤さん(s54)  

2010年11月13(土)〜14(日)。スタート・ゴールは大分県オートポリス。
出走は全17台(Cクラス3台、Bクラス5台、Aクラス3台、シニア1台、オープン5台)、うち学生6台。 最近の中では、多いエントリー台数でした。
<ソースコピー>
[1979-kondo-2160-2ka]
KITナイトラリー48th
(2010h22-11)
閉会後/オフィシャル集合
[1979-kondo-2141-6ka]
KITナイトラリー48th
(2010h22-11)
表彰式/学生クラス
[1979-kondo-2143-1k]
KITナイトラリー48th
(2010h22-11)
閉会あいさつ/岩田主将

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(koudaisai-kengaku-2010-11) [KIT03/2010.11-koudaisai-kengaku-nisihara.html]
■(2010h22.11)工大祭見学
<提供>  西原さん(s54)  

2010h22.11/20[戸畑]。地区OB会で次回OB総会の準備幹事会の後、工大に立ち寄り、工大祭を見学。 KITACは、昔も今もタコ焼きのようです。
<ソースコピー>

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(kiju0-2010-12) [KIT03/2010.12-kiju0.html]
■(2010h22)喜寿会
<撮影>  山下さん(s54)  近藤さん(s54)  

ACK徳尾代表の喜寿会。
・@案内(12/5)
・A開催報告 :12/30[戸畑]で開催しました。賛同者代表して中西さん(s50)から感謝品が贈呈されました。 BOB現役の交流会も併設しました。
⇒ ■@詳細 [2010.12-kiju-2200k.html]  
⇒ ■A詳細 [2010.12-kiju2-2200k.html]  
⇒ ■B詳細 [2010.12-kouryuukai-2200k.html]  
<ソースコピー>
「徳尾さん」語録
[1979-kondo-2200-301-02ya]
喜寿会(2010h22.12/30)
感謝品贈呈/中西さん(s50)
[1979-kondo-2200-303ka]
喜寿会(2010h22.12/30)
集合

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(kouryuukai-2010-12) [KIT03/2010.12-kouryuukai-2200k.html]
■(2010.12)交流会
<撮影>  山下(能)さん(s54)  近藤さん(s54)  

2010h22.12/30(戸畑)。ACK徳尾代表喜寿会をはさんで、昼餅つき会、夜懇親会が 行われました。 出席メンバーは、喜寿会とほぼ同じです。
<ソースコピー>
[1979-kondo-2200-102k]
交流会(2010h22.12/30)
餅つき[徳尾モータース内]
[1979-kondo-2200-401ka]
交流会(2010h22.12/30)
懇親会

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(qobkai-2011) [KIT03/2011-qobkai.html]
■(2011h23)九州地区OB会
<撮影>  西原さん(s54)  

第6回OB会総会(2011h23)の準備。昨年6月キックオフ。
・C第4回(1/22) :宿泊先の北九州八幡ロイヤルホテルの下見報告。
・D第5回(3/26) :東日本巨大地震(3/11)に伴い、開催延期について、役員会へ審議依頼。
・E報告(4/1) :当初予定通り開催します。[木村会長(s36)]
・F案内発送(5/17) :メール案内文
・G第6回(7/09) :出席53名(7/11現在)。オプションは、大学ツアー、ゴルフ。
⇒ ■C詳細 [2011.01-qobkai.html]  
⇒ ■DE詳細 [2011.04-ej-big-eq-qobkai.html]  
⇒ ■F詳細 [2011.05-qobkai.html]  
⇒ ■G詳細 [2011.07-qobkai.html]  
<ソースコピー>
[2011.01-qsyu-nisi-01a]  
第4回('11h23.1/22.北九州)
[2011.01-qsyu-nisi-11a]  
第4回('11h23.1/22.北九州)
宿泊先下見:八幡ロイヤルH
[2011.03-qsyu-nisi-4a]  
第5回('11h23.3/26.北九州)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(ej-big-eq-2011-03) [KIT03/2011.03-ej-big-eq.html]
■(2011h23.3)東日本巨大地震
<提供>  近藤(s54)  

2011h23.3/11。東日本巨大地震、発生。 OB情報をお知らせします。
<ソースコピー>

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(ej-big-eq-qobkai-2011-04) [KIT03/2011.04-ej-big-eq-qobkai.html]
■(2011h23.4)OB会総会の開催時期について

大震災ありましたが、本年のOB会総会は、予定通り開催されます。
<報告>木村会長(s36) 
<ソースコピー>

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(kantou-konsinkai-2011-06) [KIT03/2011.06-kantou-konsinkai.html]
■(2011h23.6)関東地区OB親睦会
<報告・撮影>  中西さん(s50)  近藤さん(s54)  

2011.6/25[新橋]。18名が参集。今回は、顔見知りの方々のより深い交流の場として、また、 新社会人のOBや平成卒の新しいOBとの世代を越えた情報交換、気さくな親睦の場として盛り上がりました。
<ソースコピー>

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(soukai-2011-10) [KIT03/2011.10-soukai.html]
■(2011h23.10)第6回OB会総会/九州地区
<撮影・編集>  西原さん(s54)  山下(能)さん(s54)  近藤さん(s54)他  

2011(h23).10/22-23。北九州市八幡区。参加は、53名(OB49名+ACK徳尾代表+平木教授+現役2名)。
九州、中京、関東、関西各地区の持ち回りで、二年置きに開催しております自動車部OB会総会も今回で一周し、 再び九州地区担当となりました。今回は大学の地元の利を生かして戸畑キャンパス見学会を総会に先駆けて実施しました。
電29廣田先輩以下、紅一点化35山口先輩も加わり24名が見学しましたが、皆様母校の発展の素晴らしさに感激も一入でした。 現役11名と学食で歓談後、歴史資料館や自動車部車庫も見ることができました。
第6回を迎える総会は、特別顧問の徳尾三郎氏、顧問の平木准教授、現役の渡辺主将、飯田OB会担当を招き、 過去最高の53名の参加を得て盛大に行われました。機36木村知幸会長の乾杯の挨拶では、OB会の創設に尽力され、今回、 体調をくずされ欠席した化33嘉村先輩の早い回復を祈念し、全員で乾杯しました。二年後、中京地区での再会を期待して総会及び 懇親会を終わりました。
<山本さん(s46)記> 
<ソースコピー>
[2011.10-soukai-006-1a]
学生食堂で学生と対面して昼食
[2011.10-soukai-010-2a]
車庫内見学
[2011.10-soukai-115-4-1a]
現役からOBへのメッセージ

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(kit-rly-2011-11) [KIT03/2011.11-kit.html]
■(2011h23.11)第49回KITナイトラリー
<撮影・編集>  西原さん(s54)  山下さん(s54)  近藤さん(s54)  

今回もOBは支援しています。
<ソースコピー>
[2011.11-kit-002-7a.jpg]
nisi (2011h23.11)KITナイトラリー49th
ドライバーズミーティング
[2011.11-kit-002-6a.jpg]
nisi (2011h23.11)KITナイトラリー49th
ドライバーズミーティング
[2011.11-kit-001-1a.jpg]
nisi (2011h23.11)KITナイトラリー49th
左から、西原さん(s54)、山本さん(s46)、藤田さん(s44)、山下さn(s54)
***************************************************************************************************
★★★★★ここまで★★★★★★★

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

() [KIT03/]
<撮影・編集>  さん(s)  

<ソースコピー>

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

©2008. Tsutomu Kondo. All rights reserved.