<best.html>
九州工業大学自動車部OB会
  
部車の歴史

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

目 次
□s20-1.(1942s17)「九軌合同バス(現.西鉄)」から廃車バス「フォード4気筒」寄贈   
□s20-2.(1944s19)廃車バス「フォード4気筒」に命名「流星号」   
□s20-3.(1945s20)年代の部車/蒼龍号・彗星号    □s20-4.(1948s23)頃   
□s20-5.(1952s27)車検    □s20-6.(1952s27)運転免許/練習・取得   
□s20-7.(1952s27)部車で/引っ越しアルバイト   
□s30-1.(1955s30.3)九州一周耐久旅行    □s30-2.(1958s33)部車/流星号・蒼龍号   
□s30-3.(1958s33)部車/流星号・蒼龍号    □s30-4.(1959s34)部車/マーキュリー   
□s30-5.(1959s34)部車トラック/九大お出かけ/故障修理   
□s30-6.(1959s34)九州一周学生ラリー1st    □s30-7.(1960s35)講堂前   
□s30-8.(1960s35)九州一周耐久試験    □s30-9.(1960s35)九州一周学生ラリー1st   
□s30-10.(1961s36)流星号送別会    □s30-11.(1961s36)西日本一周遠征   
□s30-12.(1961s36)九州一周学生ラリー2nd    □s30-13.(1962s37)九州遠征   
□s40-1.(1968s43)北陸遠征    □s40-2.(1973s48)山陰南紀遠征    □s40-3.(1974s49)九州遠征   
□s40-4.(1974s49)部車/いすずエルフ    □s40-5.(1974s49)頃/部車コルト1100F   
□s50-1.(1976s51)いすずジェミニ1600LT    □s50-2.(1977s52)南紀遠征/ギャランGS   
□s50-3.(1978s53)九州遠征/スバル1300G・ジェミニ   
□h20-1.(2010h22)部車/トラック   
<<<<<s20(1945)年代>>>>>

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□s20-1
(_1942s17-1) []
・(1942s17)「九軌合同バス(現.西鉄)」から廃車バス「フォード4気筒」寄贈。(嘉村さん58談)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□s20-1
(_1944s19-1) []
・(1944s19)廃車バス「フォード4気筒」に命名「流星号」。「流星号」はs36廃車まで唯一の練習車。 「蒼龍(シボレー6気筒)・彗星(トヨタ6気筒)」は大学所有で練習車には使えなかった。(嘉村さん58談)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□s20-3
(busya-1945-dai) [KIT03/19450000_busya-s20dai.html]
■(1945s20)年代の部車

当時、学長車(部車は無かった)。
[嘉村さん(s33)談] 
[1958-kamura-01a]
kamura 蒼龍号(1946s21)
[1950-matuo-02a]
matuo トラック(1948s23)頃
[1958-kamura-02a]
kamura 彗星号(1953s28)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□s20-4
(abc-1948) [KIT03/19480000_s23.html]
■(1948s23)頃
<提供>  松尾さん(s25)  

[1950-matuo-01a]
matuo (1948s23.)頃

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□s20-5
(syaken-1952) [KIT03/19520000_syaken.html]
■(1952s27)車検
<提供>  八木さん(s28)  山下(利)さん89(経由)部室  

トラックの車検前は、エンジン 、足回りをオーパーホウル、仕上げは塗装。
[19511200_syaken-mae_Bst-1a]
yagi (1951s26.12)車検前
[1953-yagi-02a]
yagi (1952s27)車検準備/整備
[1953-yagi-03a]
yagi (1952s27)車検準備/仕上げ塗装

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□s20-6
(menkyo-syutoku-1952) [KIT03/19520000_menkyo.html]
■(1952s27)運転免許/練習・取得
<提供>  八木さん(s28)  

練習はフォードのミニパス。試験車はイスズのダブルキャプトラック。 免許証を取得するとお祝いコンパがありました。
[1953-yagi-04a]
yagi (1952s27)練習車/フォードミニバス
[1953-yagi-05a]
yagi (1952s27)免許試験車/(いすず)ダブルキャブトラック
[1953-yagi-08a]
yagi (1952s27)免許取得お祝いコンパ

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□s20-7
(baito-1952) [KIT03/19520000_busya-baito.html]
■(1952s27)部車で/引っ越しアルバイト
<提供>  八木さん(s28)  

トラックでアルバイト。箪笥で囲った中に家族を載せ、 人が乗っているのを見つからぬよう走った。
[1953-yagi-09a]
yagi (1952s27)引っ越しアルバイト


<<<<<s30(1955)年代>>>>>

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□s30-1
(qtaikyuu-1955-03) [KIT03/19550323_ensei-Qsyu.html]
■(1955s30.3)九州一周耐久旅行
<提供>  嘉村さん58  

1955s30.3/23-31。参加者18名。車2台、トヨタBX。
[1958-kamura-03a]
kamura 九州一周耐久旅行(1955s30.3)
[1958-kamura-04a]
kamura
九州一周耐久旅行(1955s30.3)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□s30-2
(busya-rys-1958) [KIT03/1958-busya-rys-kimura.html]
■(1958s33)部車:流星号・蒼龍号

ありし日の流星号、蒼龍号、銀河
[1961-kimura-10-1a]
流星号(1958s33.6)
[1961-kimura-10-2a]
蒼流号(1958s33.10)
[1962-monji-02-2a/s]

銀河
左から:野口(38)、増田(38)、宮崎(39)、門司(37)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□s30-3
(trk-syaken-1958-09-kimura)[KIT03/19580900_busya-syaken.html]
□(1958s33.9)トラック車検
<提供>  木村さん(s36)  

夏の部活。
<ソースコピー>
[1961-kimura-13-1a]
トラック車検(1958s33.9)
[1961-kimura-13-2a]
トラック車検(1958s33.9)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□s30-4
(busya-mrq-1959-01) [KIT03/1959.01-busya-mrq-kimura.html]
■(1959s34.1)部車:マーキュリー
<提供>  木村さん(s36)  山下(利)さん89(経由)部室

若松東洋タクシーからマーキュリー51年型を寄付して頂いた。
[1961-kimura-15-1a/s]
マーキュリー(1958s33)
[1961-kimura-15-2a]
マーキュリー運転台(1958s33)
[19590100_busya-kizou_Bst-1a]
(1959s34.1)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□s30-5
(busya-trk-qdaisai-1959-05-kimura)[KIT03/19590500_busya_kosyou.html]
□(1959s34.5)部車トラック/九大お出かけ:故障
<提供>  木村さん(s36)  

1959s34.5。部車トラックで九大祭にお出掛け。八幡市内でベアリング故障、修理。
<ソースコピー>
[1961-kimura-17-2a]

九大祭(1959s34.5)
[1961-kimura-17-3a/s]

九大祭(1959s34.5)
部車トラックでお出掛け
[1961-kimura-17-4a/s]

九大祭(1959s34.5)お出かけ中
部車トラック:ベアリング故障
修理[八幡市内]

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□s30-6
(grly-qsy-1959-08-kimura)[KIT03/19590800_rly-Qsyu-itusyu.html]
□(1959s34.8)九州一周学生ラリー1st
<提供>  木村さん(s36)  

5月に結成された西日本学生自動車連盟の主催による結成記念ラリー。博多市内をパレードしてから、 大濠公園スタート。ゴールは九州工大
<ソースコピー>
[1961-kimura-20-2a/s]
選手一同
[1961-kimura-20-1a/s]
出発前
[1961-kimura-20-3a/s]
競技車

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□s30-7
(koudoumae-1960-04-kamura)[KIT03/19600400_koudou-mae.html]
□(1960s35.04)講堂前
<提供>  嘉村さん(s33)  

[1958-kamura-11a/s]
kimura 講堂前(1960s35.04)
[1958-kamura-11-1a]
kimura 講堂前(1960s35.04)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】
□s30-8
(ensei-qsy-1960-04) [KIT03/19600403_ensei-Qsyu.html]
■(1960s35.4)九州一周耐久試験
<提供>  部室アルバム  木村さん(s36)  

1960s35.4/3-8。参加者10名。車3台、トラック彗星、トヨペットヒップアップ、 トヨエース。
<ソースコピー>
[1960.04-busitu-04a]
九州一周耐久(1960s35.4)
鳥栖市内(4/4)
[1960.04-busitu-014]
九州一周耐久(1960s35.4)
鹿児島〜宮崎/雄大!
[1960.04-busitu-22a]
九州一周耐久(1960s35.4)
行橋市(4/8)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】
□s30-9
(grly-qsy-1960-08) [KIT03/19600823_rly-Q-itusyu.html]
■(1960s35.8)九州一周学生ラリー1st
<提供>  部室アルバム  嘉村さん(s33)  木村さん(s36)  

1960s35.8/23-28。全日本学生自動車連盟の発足時、九州支部も結成され、 記念の第1回九州一周ラリーが開催された。
競技内容は、「オンタイム走行」「自動車の知識」「交通法規の理解」。
スタートは小倉市民会館、ゴールは九州工大
出場校は、全11大学。九州工大、九大、西南大、久留米大、福岡大、熊本大、熊本学園、 鹿児島大、宮崎大、大分大、佐賀大。
主催は、全日本学生自動車連盟九州支部。後援は、朝日新聞、トヨタ自動車、他。
結果は、久留米大が優勝、九州工大は2位でした。
<ソースコピー>
[1961-kimura-41-3a]
九州工大車 出発
[1961-kimura-42-1a]
九州工大車
[1961-kimura-46-2a/s]
選手一同と賞品

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□s30-10
(rysei-soubetu-1961-03) [KIT03/1961.03-rysei-soubetu.html]
■(1961s36.3)流星号送別会
<発起>  嘉村さん(s33)  
<提供>  砂本さん(s39)  

それまで練習車として活躍した流星号がスクラップにされるという話を聞き、嘉村さんの発起で、追悼式を開こうという声が上がり、 現役7名、OB16名、学長の運転手の三井さんと24名が集まり、戸畑市内の「双葉」で会食をした。OBが一堂に会したのは これが初めてで、後の昭和42年の第1回OB総会へとつながった
[嘉村さん(s33)記] 
[1964-sunamoto-04-0a]
sunamoto
流星号告別式
[1964-sunamoto-04-1a]
sunamoto 流星号告別式

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□s30-11
(ensei-wj-1961-04) [KIT03/19610401_ensei-Nisinihon.html]
■(1961s36.4)西日本一周遠征

1961s36.4/1-8。参加者17名。車5台。山陰→京都→山陽。
<ソースコピー>
[1963-inuzuka-01-1a]
inuzuka 西日本1周遠征(1961s36.4)
[1963-inuzuka-02-1a]
inuzuka 西日本1周遠征(1961s36.4)
[1964-sunamoto-01-4a]
sunamoto 西日本1周ロードテスト(1961s36.4)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□s30-12
(grly-qsy-1961-05) [KIT03/1961.05-grly-qsy.html]
■(1961s36.5)九州一周学生ラリー2nd
<提供>  犬塚さん(s38)  

1961s36.5/1-6。参加11校。九州工大は2位。 無念、今回も熊大にやられた。
<ソースコピー>
[1963-inuzuka-05-3a]
inuzuka 九州1周学生ラリー2nd(1961s36.5)
クルー
[1963-inuzuka-07-3a]
inuzuka 九州1周学生ラリー2nd(1961s36.5)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□s30-13
(ensei-qsy-1962-04) [KIT03/1962.04-ensei-qsy-sunamoto.html]
■(1962s37.4)九州遠征
<提供>  砂本さん(s39)  

1962s37.4/1-9。参加者20名。車5台。
<ソースコピー>
[1964-sunamoto-05-2a]
sunamoto 遠征/九州(1962s37.4)
出発前/正門前
[1964-sunamoto-05-4a]
sunamoto 遠征/九州(1962s37.4)
[1964-sunamoto-05-5a]
sunamoto 遠征/九州(1962s37.4)

<<<<<s40(1965)年代>>>>>

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□s40-1
(ensei-hokuriku-1968-03) [KIT03/19680300_ensei-Hokuriku.html]
■(1968s43.3)北陸遠征
<提供>  古河さん(s46)  

1968s43.3。総員19名。車両4台。
<ソースコピー>
[1971-furukawa-01a]
furukawa セドリック
[1971-furukawa-03a]
furukawa

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□s40-2
(ensei-nanki-1973-03-nakanisi)
□(1973s48.3)山陰南紀遠征
<提供>  中西さん(s50)  

総員16名。車両4台。
7・8
[1975-nakanisi-08-6a/s]
nakanisi 山陰南紀遠征(1973s48.3)
正門前

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□s40-3
(ensei-qsy-1974-04) [KIT03/1974.04-ensei-qsy.html]
■(1974s49.4)九州遠征
<提供>  部誌(流星9号)  白倉さん(s51)  武地さん(s51)  

1974s49.4/1-9。総員20名。隊長、黒瀬さん(s50)。車両5台、うち部車1台、 コルトイレブンFS。
<ソースコピー>
[1976-sirakura-02a]
sirakura 遠征・部車
[1976-taketi-01a]
taketi 九州遠征(1974s49.4)
車 庫

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□s40-4
(bsy-elf-1974-06) [KIT03/19740626_busya-elf.html]
■(1974s49)部車:いすずエルフ
<提供>  [部誌]流星9号  

1974s49.6/26 納車
[rsy-09-p008a]
rsy
エルフ納車(s49.6/26)
流星9号(p8)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□s40-5
(busya-clt1100F-1974-nakanisi)
□(1974s49)頃:部車コルト1100F
<提供>  中西さん(s50)  

6
[1975-nakanisi-07-3a]
nakanisi
部車コルト1100F



<<<<<s50(1975)年代>>>>>

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□s50-1
(bsy-jemini-1976-08-rys09)
□(1976s51.08)部車:いすずジェミニ1600LT
<提供>  [部誌]流星9号  

1976s51.08 納車。いすずジェミニ1600LT。
<部誌_流星コピー>
[rsy-09-p009a]
rsy
S51部車ジェミニ、納車
流星9号(p9)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】


□s50-2
(ensei-nanki-1977-03) [KIT03/19770319_ensei-Nanki.html]
■(1977s52.3)山陰南紀遠征
<提供>  [部誌]流星10号  近藤さん(s54)  西原さん(s54)  

1977s52.3/19-28。総員36名。隊長、八木さん(s53)。車両10台、うち部車2台、ジェミニ1600LTとスバル1300G。 コースは、山陰→南紀→山陽。
[1979-kondo-0006-01ka]
kondo 浜田さんギャランGS
部車として頂いた

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□s50-3
(qsyuu-1978-03) [KIT03/1978.03-ensei-qsy.html]
■(1978s53.3)九州遠征
<提供>  部誌_流星10号  近藤さん(s54)  太田(大)さん(s55)  西原さん(s54)  

1978s53.3/17-25。総員37名。隊長、早田さん(s54)。 車両9台、うち部車3台、 ジェミニ1600LT・スバル1300G・ギャランGS。
<ソースコピー>
[1979-kondo-0014-01ka]
遠征/九州(1978s53)
部車:スバル1300G、ジェミニLT


<<<<<h20(2008)年代>>>>>

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□h20-1
(busya-2010-02-kondo)
□(2010h22.2/14)部車
<提供>  近藤さん(s54)  

【ソースデータ】
[1979-kondo-1415-07ka]
部車(2010h22.2)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】


©2008. Tsutomu Kondo. All rights reserved.