<KIT02/sp-gakusei-rly.html>
九州工業大学自動車部OB会
  
学生ラリーの歴史

目 次
□1.(1959s34.8)九州一周学生ラリー1st    □2.(1960s35.8)九州一周学生ラリー1st   
□3.(1960s35.12)大阪東京耐久レース    □4.(1961s36.5)九州一周学生ラリー2nd   
□5.(1961s36.6)日本一周学生ラリー    □6.(1975s50.7)インカレナイトラリー25th   
□7.(2017h29.8)全日本エコドライブチャンピオンシップ2017   

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□1
(grly-qsy-1959-08-kimura)[KIT03/19590800_rly-Qsyu-itusyu.html]
□(1959s34.8)九州一周学生ラリー1st
<提供>  木村さん(s36)  

5月に結成された西日本学生自動車連盟の主催による結成記念ラリー。博多市内をパレードしてから、 大濠公園スタート。ゴールは九州工大
<ソースコピー>
[1961-kimura-20-0a]
九州一周ラリー(1959s34.8)
[1961-kimura-20-2a/s]
選手一同
[1961-kimura-21-0a]
九州一周ラリー(1959s34.8)
[1961-kimura-20-1a/s]
出発前
[1961-kimura-20-3a/s]
競技車

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】
□2
(grly-qsy-1960-08) [KIT03/19600823_rly-Q-itusyu.html]
■(1960s35.8)九州一周学生ラリー1st
<提供>  部室アルバム  嘉村さん(s33)  木村さん(s36)  

1960s35.8/23-28。全日本学生自動車連盟の発足時、九州支部も結成され、 記念の第1回九州一周ラリーが開催された。
競技内容は、「オンタイム走行」「自動車の知識」「交通法規の理解」。
スタートは小倉市民会館、ゴールは九州工大
出場校は、全11大学。九州工大、九大、西南大、久留米大、福岡大、熊本大、熊本学園、 鹿児島大、宮崎大、大分大、佐賀大。
主催は、全日本学生自動車連盟九州支部。後援は、朝日新聞、トヨタ自動車、他。
結果は、久留米大が優勝、九州工大は2位でした。
<ソースコピー>
[1961-kimura-38-0a]

九州一周学生ラリー1st
(1960s35.8/23-28)
[1961-kimura-41-0a]

九州一周ラリー(1960s35.8)
スタート[小倉市民会館]
[1961-kimura-45-0a]

九州一周ラリー(1960s35.8)
ゴール [九州工大]

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□3
(taiq-race-1960-12-kimura)[KIT03/19601201_taiq-race_Osaka-Tokyo.html]
□(1960s35.12)大阪東京耐久レース
<提供>  木村さん(s36)  

1960s35.12/1-。審判として参加。大阪城大手前広場にて出発式。
[1961-kimura-47-0a]

大阪東京耐久レース(1960s35.12)
審判として
[1961-kimura-47-1a]
大阪東京耐久レース(1960s35.12)
富士自衛隊演習場付近から望む
富士山

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□4
(grly-qsy-1961-05) [KIT03/19610501_rT-Qsyu.html]
■(1961s36.5)九州一周学生ラリー2nd
<提供>  犬塚さん(s38)  

1961s36.5/1-6。参加11校。九州工大は2位。 無念、今回も熊大にやられた。
<ソースコピー>
[1963-inuzuka-04-0a]
inuzuka
九州1周学生ラリー2nd(1961s36.5/1-6)
[1963-inuzuka-05-3a]
inuzuka 九州1周学生ラリー2nd(1961s36.5)
クルー
[1963-inuzuka-08-0a]
inuzuka 九州1周学生ラリー2nd(1961s36.5/1-6)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□5
(jrly-1961-06) [KIT03/19610625_rJ-itusyu.html]
■(1961s36.6)日本一周学生ラリー
<提供>  部室アルバム  門司さん(s37)  

1961s36.6.25-7.16。全日本学生自動車連盟、結成10周年を記念し、
「親睦」と「道路調査(1964東京オリンピック開催のデータ取り)」を兼ねて開催された。
出場は、予選通過した35校。
1961年6月25日〜7月16日。 22日間、5千km走破。
出場車として、日産からブルーバードが貸与された。
競技は午前で打ち切り、午後は訪問都市でのパレード等。
調査内容は、道路整備状況や交通量や長距離運転疲労度。
結果は、東京理科大が優勝、九工大は10位でした。
<ソースコピー>
[1961.06-busitu-01_0a]
(6/23)朝刊
日本1周親善ラリー
その要項・調査内容・コース
[1961.06-busitu-03_0a]
(6/27)朝刊
コース詳細、写真コンテスト
2日目、仙台市着、KIT22位
[1961.06-busitu-12_0a]
(7/17)朝刊
第22日目、ゴール、KIT10位
道路調査などに成果

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□6
(grly-inkare-1975-07-rys09)[KIT03/19750716_rTQ_inkare_rys-9.html]
□(1975s50.7)インカレナイトラリー25th
<提供>  [部誌]流星9号  

1975s50.7/16-17。佐賀大主催。 Aチーム/Dr坂井さん(s52)・Nv高橋さん(s51)・Kr白倉さん(s51)、優勝
2
[rsy-09-p013a]
rsy
S50インカレラリー優勝
白倉さん(s51)記事
流星9号(p13-17)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□7
(_20170821_ecdr_Suzuka)[KIT03/20170821_ecdr_Suzuka.html]
<撮影・作成・編集>流星29号  近藤(s54)  

2017(h29).08/21(Mn),競技会。鈴鹿サーキット/三重県鈴鹿市。
九州工大自動車部KITACは、昨年に引き続き学生クラス入賞(3位・全体7位)という結果でした。 昨年の学生優勝・全体2位というプレッシャーの中、優秀な成績でした。 今年は、そのプレッシャーの中、学生3位・全体7位という優秀な成績でした。
今年初めて応援・撮影に行きました。昨年に引き続き孝橋さん(s55)も来てました。
KITACスポンサーのNOKクリューバーも本競技に協賛しており、 昨年同様、競技車にはNOKステッカーが貼られてました。
鈴鹿サーキット
[20170821_eG_20_21Mn_9h_51m_d_1]
MSYT
国際レーシングコース ('17.8/21Mn)
KITACチーム
[20170821_eG_20_21Mn_11h_26m_st_1]
MSYT
慣熟走行前、ゼッケン1(昨年1位)、フロント部に大会協賛のNOKステッカー ('17.8/21Mn)
KITAC学生提供
競技後
[20170821_eG_20_21Mn_15h_1m_d]
MSYT
KITACチーム全員+特別賞受賞のデザイン画 ('17.8/21Mn)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】


©2008. Tsutomu Kondo. All rights reserved.