<sp-ack-tokuo.html>
九州工業大学自動車部OB会
  
ACK徳尾代表/スペシャル

目 次
□1.(1965s40.31才)KITAC相談役.受諾    □2.(1976s51.42才)スカベンジャーラリー5th   
□3.(1985s60.51才)山中湖集合    □4.(1993h05.60才)還暦会   
□5.(1996h08.63才)全日本ACKラリー13th    □6.(1998h10.65才)全日本ACKKラリー15th   
□7.(1999h11.66才)全日本ACKラリー16th    □8.(2001h13.68才)全日本ACKラリー18th   
□9.(2004h16.70才)古希会    □10.(2005h17.71才)流星17号寄稿.突然やって来るKIT学生   
□11.(2005h17.71才)OB会総会3rd.猿投温泉    □12.(2006h18.72才)座談会.小倉   
□13.(2007h19.73才)徳尾モータース.社長室    □14.(2007h19.73才)OB会総会4th.熱海温泉   
□15.(2010h22.76才)JAF名誉称号受賞の祝賀会    □16.(2010h22.76才)OB現役交流会   
□17.(2010h22.77才)喜寿会    □18.(2010h22.77才)徳尾モータース.社長室   
□19.(2011h23.78才)OB会総会6th.北九州    □20.(2023r05.89才)ACK徳尾代表亡くなる   

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□1
(_19650000_tokuo_soudanyaku_1)
□ACK徳尾代表/KITAC相談役.受諾(1965s40):藤原教授部長が依頼
<提供>  流星13特別号.p142-4  喜寿会  JAF名誉称号受賞.祝賀会

1.(左)ACK徳尾代表が、「流星13特別号.p142-4」に、寄稿「KITとの出会い」。
<概要>「KIT学内ラリー/第1回」に、徳尾代表からクレーム多数受ける。 当時の「部長.藤原教授」が依頼し、徳尾代表が「KITAC相談役」を受諾。
2.(中)ACK徳尾代表が、「喜寿会」(2010h22.12/30)にて、当時の「予感」を披露。
3.(右)ACK徳尾代表が、「JAF名誉称号受賞.祝賀会」(2010h22.2/14)にて、自身の「モータースポーツ経歴」を披露。 「相談役.受諾」から始まる、KITACとの歴史が記載。
<ソースコピー>
[19650000_tokuo-soudanyaku_rys-13-p142-4_hp_a]

流星13特別号.p142〜4
KITとの出会い
[https://youtu.be/NhTECSk5U3k]

徳尾代表の回想動画 
喜寿会(2010h22.12/30)にて
[map-ack]
ACK徳尾代表の
モータースポーツ経歴

JAF名誉称号受賞.祝賀会(2010h22.2/14)にて披露

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□2
(sukaben-rly-1976-spr) [KIT03/1976.spr-sukaben-rly-nisihara.html]
■(1976s51.春)スカベンジャーラリー5th
<提供>  西原さん(s54)  

<ソースコピー>
[1979-nisihara-07-20a/s]
nisihara (1976s51)スカベンジャーラリー5th
正門スタート
[1979-nisihara-07-11a/s]
nisihara (1976s51)スカベンジャーラリー5th
八木さん(s53)・藤原先生・徳尾代表
[1979-nisihara-07-17a/s]
nisihara (1976s51)スカベンジャーラリー5th
表彰式/講評
ACK徳尾代表

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□3
(tokuo-yamanakako-1985) [KIT03/1985.08-tokuo-yamanakako-kondo.html]
■(1985s60.8)山中湖集合
<提供>  近藤さん(s54)  

1985s60.8/24-5。発起人は、山下(能)さん(s54)。それまで、ワカサギ釣のみの田舎だった山中湖周辺は、 テニス村としてリゾートに変身。NOK(それまで日本オイルシール工業)の山中湖保養所[観湖荘]は、テニス場付で格安。 徳尾さんファミリーも招待してOB集合。
[1979-kondo-0107ka]

観湖荘前('85.8)
[1979-kondo-0110ka/s]

鳴沢氷穴

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□4
(tokuo-kanreki-1993-11) [KIT03/1993.11-kanreki.html]
■(1993h05.11)ACK徳尾代表の還暦会
<提供>  小川さん(s63)  近藤さん(s54)  

1993h5.11/27-28。発起人は、ACK関西を立ち上げた坂田さん(s54)。呼び掛けた対象者は、北九州組とACK関西組。 北九州と関西の中間地点の広島パークHに集合、翌日はタカタでダートラ大会。徳尾さん、張り切り過ぎて、あわや転倒寸前!。 当時、徳尾さんは、全日本戦の開催と審査、オートポリス顧問として、非常に多忙であった。
<ソースコピー>
[1988-ogawa-01a]
ogawa 還暦祝(1993h5.11)
[広島パークH]
[1988-ogawa-02a]
ogawa 還暦祝(1993h5.11)
ご夫婦
[1988-ogawa-03a]
ogawa 還暦祝(1993h5.11)
気合一発[広島タカタ]

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□5
(ack-rly-jp-1996-04) [KIT03/1996.04-ack-2400k.html]
■(1996h8.4)全日本ACKラリー13th
<提供>  近藤さん(s54)  

1996.4。スタート・ゴールは大分県オートポリス。この頃、オートポリスは再開に向け、 徳尾代表は存続実行委員長として多忙であった。チーム神田の出走は、追い風となったであろう。 この後、5/19、オートポリスは第3セクターとして再開した。尚、当時は、エボVが活躍していた。
<ソースコピー>
[1979-kondo-2422ka]

全日本ACK13th(1996h8.4)
表彰式/徳尾代表
[1979-kondo-2425ka]

全日本ACK13th(1996h8.4)
表彰式/徳尾代表・神田正輝さん
[1979-kondo-2426ka]

全日本ACK13th(1996h8.4)
表彰式/神田正輝さんあいさつ

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□6
(ack-rly-jp-1998-04) [KIT03/19980425_rJ_ack.html]
■(1998h10.4)全日本ACKラリー15th
<提供>  近藤さん(s54)  

1998年4月25日(土)〜26(日)。スタート・ゴールは大分県オートポリス。
Cクラス優勝は、西尾組インプレッサ。
この年、三菱では、エボXが発売され、ACKラリーがデビュー戦の様相であった。
<ソースコピー>
[1979-kondo-0216ka]

あいさつ/ACK徳尾代表
[1979-kondo-0209ka]

No.21 ミラージュ
[1979-kondo-0234ka]

西尾組/ACK徳尾代表
[1979-kondo-0232ka]

徳尾家3姉妹

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□7
(ack-rly-jp-1999-04) [KIT03/19990424_rJ_ack.html]
■(1999h11.4)全日本ACKラリー16th
<提供>  近藤さん(s54)  

1999年4月24日(土)〜25(日)。スタート・ゴールは大分県オートポリス。
Cクラス優勝は、三菱ランエボYの「奴田原・小田切組」。
この年、WRCでも、三菱が年間優勝6年連続を決めた。エボYトミーマキネン仕様も発売された。
当時、全日本もWRCも覇権争いは、日本車の争いであった。また、この数年、ACKスプリングラリーは、 三菱ランエボの初戦とも重なってもいた。Bはミラージュの独断場。Aはスズキ・ダイハツ。
<ソースコピー>
[1979-kondo-0305ka]

ACK徳尾代表
[1979-kondo-0306ka]

ACK徳尾代表他
[1979-kondo-0312ka]

ACK徳尾代表

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□8
(ack-rly-jp-2001-04) [KIT03/20010421_rJ_ack.html]
■(2001h13.4)全日本ACKラリー18th
<提供>  近藤さん(s54)  

2001h13.4/21-2。ACKスプリングラリーも18回となった。主催側は、エントラントに、 気持ちよく参加して欲しい。この気持ちがうまく伝わらず、長引く表彰式。結局、次回から、 全日本ACKは開催されていない。
[1979-kondo-0502ka/s]
ack
全日本ACK18th(2001h13)
サーキットステージ
ランエボZ
[1979-kondo-0508ka]

オフィシャル
[1979-kondo-0509ka/s]

徳尾代表 閉会

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□9
(koki-2004-11) [KIT03/20041120_tokuo-koki.html]
■(2004h16.11)ACK徳尾代表の古希会
<提供>  近藤さん(s54)  

2004h16.11/20-21(蒲郡西浦温泉)。発起人は、白倉さん(s51)。下働きは、中部組で、永田さん(s52)、 小川さん(s63)、御領さん(s63)、近藤(s54)さん。対象者の目安は、s50±10年。約300名?。 これだけ大規模に開催するのは初めて。何人集まるやら。参加は、14名と徳尾さんご夫妻。 この数年、徳尾さんは、オートポリスの再開、全日本ACKスプリングの中止、大きな渦に掻き回されていました。 ビデオ映像から聞こえくるのは、ファイティングスピリットのみ。
<ソースコピー>
[1979-kondo-0601-01ka/s]
kokikai
古希会(2004h16)
発起人 白倉さんs51
「徳尾さん」語録
古希会(2004h16)
[1979-kondo-0609ka/s]
kokikai
古希会(2004h16)
参加者一同

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□10
(_10) [KIT03/20050905_soukai-3_tokuo_rys-17_hp_a.jpg]
<ソースコピー>
[20050905_soukai-3_tokuo_rys-17_hp_a]

徳尾顧問/流星17号.寄稿(2005h17.10):突然やってくるKIT学生にKITラリー準備を覚醒

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□11
(soukai-2005-09) [KIT03/20050903_obkai-soukai-3_Tyubu.html]
■(2005h17.9)第3回OB会総会/中部地区
<撮影・編集>  近藤さん(s54)  川村さん(s57)  御領さん(s63)  

2005h17.9/3-4(愛知県豊田市.猿投温泉.ホテル金泉閣)。2003幹事会にて、全会員を対象としたOB総会を開催することとなった。 ターゲットの時期と場所は、2005地球博に合わせて中部地区。中野さん(s25)を筆頭に、山本(正)さん(s46)を中心として、 各社(トヨタ・デンソー)の施設を利用しながら、準備は進んだ。開催日は、地球博の混雑を避けた夏休み直後。 開催場所は、予算含め交渉しやすいホテルを選定。参加は、26名+ACK徳尾代表+原田教授+現役徳永主将。
[1979-kondo-0713k]a
obsoukai-05
OB会総会3rd(2005h17)
全員集合!
[1979-kondo-0704-03ka/s]

ACK徳尾代表
[1979-kondo-0709-01ka/s]

上座

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□12
(_12) [KIT03/20060917_zadankai_rys.18.p7.pdf]
<ソースコピー>
[20060917_zadankai_rys.18.p7]

座談会/徳尾三郎氏を囲んで(2006.9/17.小倉) :流星18号/p.7-9

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□13
(tokuo-2007) [KIT03/2007-tokuo-taniguti.html]
■(2007h19)徳尾社長
<提供>  谷口さん(h01)  

<ソースコピー>
[1989-taniguti-22a]
taniguti
徳尾モータース(2007h19)
社長室

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□14
(soukai-2007-10) [KIT03/20071020_obkai-soukai-4_Kanto.html]
■(2007h19.10)第4回OB会総会/関東地区
<撮影・編集>  早田さん(s54)  近藤さん(s54)  

2007h19.10/20-21(静岡県.熱海温泉.ニューフジホテル)。準備会合は、新橋の明専鳳龍クラブ。参加は、 38名+ACK徳尾代表+原田教授 +現役主将。
※この時持ち寄った画像が、「OB会HP」で活躍、特に木村さんs36のアルバム「水郷」は圧巻。
<ソースコピー>
[1979-kondo-1018ka]

集 合
[1979-kondo-1016-05ka]

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□15
(syukugakai0-2010-02) <20100214_jusyo-syukugakai-0.html>
■(2010.02)JAF名誉称号受賞の祝賀会
<主催・撮影>  津曲さん(s59)  小川さん(s59)  近藤さん(s54)  

2010h22.2/14(小倉)。2009.11、ACK徳尾代表に、JAFから、モータースポーツに長年貢献した人として、 名誉称号が贈呈された。九州では二人目、全国でも10数名しかおられないという本当に名誉ある称号です。 記念して、受賞祝賀会を、ACK・KITで、開催しました。
・@案内(2/5)
・A開催報告
⇒ ■@詳細 [20100214_jusyo-syukugakai-1.html]  
⇒ ■A詳細 [20100214_jusyo-syukugakai-2.html]  
徳尾代表から、 モータースポーツ経歴 が、披露されました。
<ソースコピー>
[1979-kondo-1502-1ka]

受賞
[1979-kondo-1508ka]

記念品贈呈
賛同者代表KITOB小川さん(s59)
[1979-kondo-1505-1ka]

小倉市内

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□16
(kouryuukai-2010-04) <20100429_kouryu-ob-geneki.html>
■(2010h22.4)交流会
<提供>  中西さん(s50)  香川さん(現役監督)  

2010h22.4/29。【OB】17名と【現役】15名、【ACK徳尾代表】にも出席頂き、 三者交流会が開催されました。議題は、現役活動活性化部員増員対策。 本HP立上も、現役支援からです。また、PD(プレイドライブ)誌によると、本議題は、九州工大に限った問題では ないようです。
<ソースコピー>
[1979-kondo-1605-0ka]
[1979-kondo-1604ka]
[1979-kondo-1647-1ka]

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□17
(kiju0-2010-12) [KIT03/20101230_kiju-0-mokuji.html]
■(2010h22)喜寿会
<撮影>  山下さん(s54)  近藤さん(s54)  

ACK徳尾代表の喜寿会。
・@案内(12/5)
・A開催報告 :12/30[戸畑]で開催しました。賛同者代表して中西さん(s50)から感謝品が贈呈されました。 BOB現役の交流会も併設しました。
⇒ ■@詳細 [20101230_kiju-1-annai.html]  
⇒ ■A詳細 [20101230_kiju-2-kaisai.html]  
⇒ ■B詳細 [20101230_kouryu.html]  
<ソースコピー>
[https://youtu.be/NhTECSk5U3k]

徳尾代表の回想 
喜寿会(2010.12/30)にて
[1979-kondo-2200-301-02ya]

喜寿会(2010h22.12/30)
感謝品贈呈/中西さん(s50)
[1979-kondo-2200-303ka]

喜寿会(2010h22.12/30)
集合

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□18
(kouryuukai-2010-04.1) <1979-kondo-2200-001ka.jpg>
[1979-kondo-2200-001ka]

徳尾モータース(2010h22.12)

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□19
(soukai-2011-10) [KIT03/2011.10-soukai.html]
■(2011h23.10)第6回OB会総会/九州地区
<撮影・編集>  西原さん(s54)  山下(能)さん(s54)  近藤さん(s54)他  

2011(h23).10/22-23。北九州市八幡区.八幡ロイヤルホテル。 参加は、53名(OB49名+ACK徳尾代表+平木教授+現役2名)。
九州、中京、関東、関西各地区の持ち回りで、二年置きに開催しております自動車部OB会総会も今回で一周し、 再び九州地区担当となりました。今回は大学の地元の利を生かして戸畑キャンパス見学会を総会に先駆けて実施しました。
電29廣田先輩以下、紅一点化35山口先輩も加わり24名が見学しましたが、皆様母校の発展の素晴らしさに感激も一入でした。 現役11名と学食で歓談後、歴史資料館や自動車部車庫も見ることができました。
第6回を迎える総会は、特別顧問の徳尾三郎氏、顧問の平木准教授、現役の渡辺主将、飯田OB会担当を招き、 過去最高の53名の参加を得て盛大に行われました。機36木村知幸会長の乾杯の挨拶では、OB会の創設に尽力され、今回、 体調をくずされ欠席した化33嘉村先輩の早い回復を祈念し、全員で乾杯しました。二年後、中京地区での再会を期待して総会及び 懇親会を終わりました。
<山本さん(s46)記> 
<ソースコピー>
[2011.10-soukai-102-1a]

参加者一同
[2011.10-soukai-113-1a/s]

特別顧問/ACK徳尾代表

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

□20
(_20230913_tokuo-saburou_botu-kondo)
(2023r5.9)ACK徳尾三郎さん亡くなる/□通夜、告別式

2023(r5)年9月13日(水)、ACK徳尾三郎代表、亡くなる。89歳でした。
通夜、告別式
日時 :2023(r5)年9月14日(木)通夜、15日(金)告別式
場所 :北九州市戸畑区 典礼会館
「KITAC-OB会」からは、供花をお贈りしました。⇒


©2008. Tsutomu Kondo. All rights reserved.