(jo-1954) [KIT01/1954-jo-00.html]
九州工業大学自動車部OB会
  
城さん(1954s29)の思い出

城さん(s29)から川崎さん(s26)へに送った手紙 :日付は(2011h23.10/17)
[1954-jo-00_hp/00-1_hp_s]

全3ページ
「流星24号(p.15-16)」にも、掲載されています。
(以下、本文コピー)
由緒ある工作埼幾械が屋外展示になったのは新聞で知りましたが、100周年事業計画中の頃、これらの機械を大切に 取り扱っていただくよう大学にお願いしていたのですが結果は悪いほうになってしまいました。
屋外で使われる自動車航空機.鉄道車両などでも屋内展示保存が主流ですが、温度管理された室内で大切に使用される 精密工作機械が屋外に置いてあるのは感覚的にもなじめません。
学生食堂の隅でも良いから適切な案内表示付きで誰でも触れるように展示してもらいたかったものです。
新荘先生がおられたらこのようなおかしな展示にはならなかったと思います。
SIPのジグ中ぐり盤は戦前の世界最高のもので東京オリンピックより前の頃に私はこの機械を造っているスイスの工場を 見てきました。その他にも屋外展示しであるかと思いますが、開学当時に設置されたアメリカン・ツール・ワークス製の機械は歴史的にも 貴重な物です。このATW社は、シンシナチにあり 私の前勤務先の技術提携相手でした。
九州工大のSIPはSIN416で京都大学の同じ機械(多分大阪造兵廠から疎開工場へ移設されていたものと思いますが)は少し新しく SIN643です。京大で、明治36年頃に造られたレンガ造りの機械工場を平成の時代になって解体する時に、この機械を貰い受けようと思いました が、新工場の一番奥に据付けて大切に扱う事になり譲ってもらえませんでした。
ベルリン工科大学では正面入口から入ったガラス張りの回廊に沿って|日い工作幾械がたくさん展示してあり羨ましい姿です。
さて送っていただきました葉書の∞pyは私が書いたのかも知れませんが、蒲田のスタンプになっていますので新荘先生にお願いして 投函してもらったと思います(昭34.3.16は月曜日)。この時の写真を探しましたが見つかりませんので、前年のOB会(昭33.02.09)の写真をお届けします。 前列右から松村氏、先生、溝口氏、後列右から島氏、笠原氏、古場氏と私です。この寄せ書きに先生が書いておられるマスターを借りて 乗っていたときの写真を同封しました、この後間もなく先生はクラウンに買い換えられました。
私はシルバービジョンと書いていますが、このスクーターは先生から譲っていただいた物です。
私は翌年最初の子供が生まれたときに中古のダットサンを買いました。
退職後は安全をお金で買えるならと思ってヘツツのEクラスを買いました(簡素なデザイン、新構想のプラットフォーム、日本初の サイドエアバッグ付き市販車などで)。2年前の写真を同封しました。
この車に15年乗りましたがタイヤ、バッテリー、ワイパーのゴム以外は交換することなくランニンゲコストは低く、立派に走りました。
未だ新車の輝きもありましたが、これから先の自動車との付き合いを予測して早目に次の車をと思って、この夏に(子供たちが訪ねて来たときに 気軽にハンドルをにぎってもらえるように)1ランク下の小さいCクラスに買い直しました。
今度の車にはこれから15年もハンドルをにぎる事は無いと,思いますが。
たまたま明日この旧い車を引き取りに来ると言う日に、鷹田さんから仕事で名古屋に来たと電話があり、近くの駅まで来ていただいて お目にかかりました。この時がラストランになりました。
私は昭和25年以来自動車技術会の会員ですが、今月号の切り抜きをお届けします。九州工大でも学生フォーミュラに出ているようですが、 ものづくりの楽しさ難しさなどが書いてありますので。
この手紙がOB会に間に合えば同世代の皆さんによろしくお伝えください。
[城さん(s29) 記(2011h23.10/17)] 
※(補足)これは、城さん(s29)から川崎さん(s26)へ宛てた手紙から頂いたものです。 

<在学中>


<卒業後>

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(obkai-1958-02-jo)
□(1958s33.2)在京OB会
<提供>  城さん(s29)  

OB会(昭33.02.09)の写真をお届けします。 前列右から松村氏、先生、溝口氏、後列右から島氏、笠原氏、古場氏と私です。この寄せ書きに先生が書いておられるマスターを借りて 乗っていたときの写真を同封しました、この後間もなく先生はクラウンに買い換えられました。
私はシルバービジョンと書いていますが、このスクーターは先生から譲っていただいた物です。
[城さん(s29)記(2011h23.10/17)] 
<ソースコピー>
[1954-jo-01a]
(1958s33.2/9)在京OB会
[1954-jo-02a]
(1958s33.2/9)在京OB会
[1954-jo-03a]
(1958s33.2/9)在京OB会

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

(taisyokugo-1993-jo)
□(2009h21)退職後はベンツE
<提供>  城さん(s29)  

退職後は安全をお金で買えるならと思ってベンツのEクラスを買いました(簡素なデザイン、新構想のプラットフォーム、日本初の サイドエアバッグ付き市販車などで)。2年前の写真を同封しました。
この車に15年乗りましたがタイヤ、バッテリー、ワイパーのゴム以外は交換することなくランニンゲコストは低く、立派に走りました。
未だ新車の輝きもありましたが、これから先の自動車との付き合いを予測して早目に次の車をと思って、この夏に(子供たちが訪ねて来たときに 気軽にハンドルをにぎってもらえるように)1ランク下の小さいCクラスに買い直しました。
[城さん(s29)記(2011h23.10/17)] 
【ソースデータ】
[1954-jo-04a]
(2009h21)退職後はベンツE

【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

©2008. Tsutomu Kondo. All rights reserved.